情報技術部 Information Technology Club

R4.6.4
顧問
【顧問】 清水 正幸
部員数
学年 | 男子人数 | 女子人数 | 合計人数 |
---|---|---|---|
3年 | 18 | 0 | 18 |
2年 | 14 | 0 | 14 |
1年 | 18 | 0 | 18 |
合計 | 50 | 0 | 50 |
抱負
情報技術者試験(国家試験)の合格、さまざまな技術の習得
活動場所
第3IT教室
活動日時
平日 月~金 16:00~18:00
主な取得資格
①ITパスポート試験・・・ITを利活用する為の共通的基礎知識
②情報セキュリティマネジメント試験・・・ITの安全な利活用を推進する為の基本的知識・技能
③基本情報技術者試験・・・システムエンジニアとしての登竜門
④応用情報技術者試験
など
①~④を取得することにより、難関国公立大学へのAO、推薦試験などの受験資格が一部免除となり
情報系の大学進学が有利になる場合があります。
2020年 基本情報技術者2名、情報セキュリティマネジメント試験多数合格、ITパスポート試験 多数合格。
活動内容
・国家試験学習
・全国IT大会対策学習
・各種プログラミング
・ペッパー、トレースロボット学習
・栄北高祭モニュメント作成
・プロジェクションマッピング
・動画・音楽・編集等々
第21回栄北高祭 ~コロナ禍を乗り越えて~
今年の栄北高祭、昨年の実施できなかった分も含め久々のイベント開催となり、生徒はマスクを着用しながらですが、思いっきり楽しんでいたようです。 情報技術部では、季節や世間で話題のあるテーマをもとにさまざまなモニュメントを作成しています。また、プロジェクションマッピングをはじめとした映像制作やドローン、ペッパープログラミングなど実践を通じての学習や国家試験対策などを実施、コロナ禍でICTを活用したリモートワークが主流となり、これからの新しい時代、生活様式には必須の情報技術の習得に日々励んでいます。