栄北日記 -2024 sk portfolio-
☆★ご愛読ありがとうございます。☆★
栄北日記ただいまの訪問数は、 です。
クリック!!
2024年度、新たな一歩を踏み出そう。何事にも、最後まで諦めずに挑戦しよう。今、できることを全力で!
第23回体育祭
天気は快晴!10月にも関わらず、季節外れの暑さの中、第23回体育祭が上尾陸上競技場にて実施されました。3年生の入場行進パフォーマンスに始まり、2・3年生女子によるSkガールズのダンス、1年生栄北ソーラン、2・3年生男子によるハカと集団演技は、どのパフォーマンスも気合あふれる大迫力の演技が披露されました。昼休みには生徒会主催の部活動対抗リレー、これもパフォーマンスを生徒たちが、リアルタイム投票により加点!保護者競技の玉入れには、多くの保護者が学年ごとに競い合い、最終種目の絆リレーでは、担任の先生も加わり、最後まで、接戦が繰り広げられました。最終的に、総合優勝は2年生という結果でした。多くの保護者の皆さまにご参加いただき誠にありがとうございました。写真は、手元にある写真のみですいません。この後、写真部の生徒たちが撮影した写真も届き次第、紹介させていただければと存じます。
体育祭合同練習
体育祭の2・3年生および1年生それぞれで合同練習、明日の予行と明後日の本番間近の最終調整です。1年生はソーラン節、2・3年女子のSK girls DANCE、2・3年男子によるSK boys HAKAの集団演技、気合が入ってます。本番が楽しみですね。
授業の様子
今日の午前中の授業は、澁谷校長による3年1組日本史探究、石塚先生の3年5組英語演習、田中先生の3年6組文学国語、柴﨑先生の3年4組物理の授業の様子です。やっと涼しくなり、教室にもさわやかな風が入ってきます。皆、授業に集中して取り組んでいます。
それぞれの朝活!
朝、ジャージ姿の生徒たちの元気な声が、何やらグラウンドへ向かうようです。来週の体育祭本番に向けて、朝練習を行っているクラスがあるようです。早速、グラウンドへ2年10組と1年5組の生徒たちがリレーの練習をしていました。教室や自習室でも、朝から自主勉強に取り組んでいる生徒も。今週は、一気に気温が下がり、過ごしやすい気候になっています。勉強にも運動にも、集中して取り組める季節になりました。中間試験も近づいているので、それぞれに目標に向かって頑張っているようです。
学校説明会
入試個別相談会を実施
本日、第6回目の学校説明会、すでに来校いただいている方対象の入試個別相談会を実施しました。昨日までの暑さからは開放されたのですが、朝方はあいにくの雨模様でした。足元の悪い中にも関わらず、大勢の中学生・保護者の方にご来校いただき誠にありがとうございました。また、本日、予定されていた野球部の体験会は雨天のため、9月28日(土)に延期させていただきましたのでご連絡させていただきます。詳細は、本校HPの硬式野球部のページをご確認をお願いします。
放課後の様子
金曜日の放課後、自習室では、個人ブースでの学習に皆集中しています。隣の準備室で3年生は一般受験対策、赤本探し。職員室前では、志望理由書準備。IT教室では、1年生がビジネスプランのプレゼン資料の準備、視聴覚室では、生徒会を中心に体育祭実行委員による審判や招集などの事前打ち合わせ。18:00を過ぎていますが、栄北の一日はまだまだ終わりません。一日一日の積み重ねが大切ですね。
栄北ソーラン合同練習
体育祭1年生の合同練習は、栄北ソーラン節の練習。後半になるとともに、気迫に満ちた声がグラウンドに響きわたり、担任陣も皆、称賛。 本番は、上尾の陸上競技場です。さらに、練習を積み重ねて伝統の栄北ソーランを披露してほしいと思います。 一方2・3年生も、白熱の授業が日々展開されています。
中秋の名月
昨日と今日の朝は、やっと涼しくなってきたなと思っていたのですが、日中じりじりと暑さが戻ってきました。朝、登校風景を撮影していると、正門前でバスから降りてくる生徒。今年から、栄北高校の正門前で停車するようになった蓮田駅西口からのけんちゃんバスを利用する生徒が増えているような気がします。1年3組の情報Ⅰの授業では、著作権についての学習。1年8組では数学Ⅰの問題解説でした。今日は「中秋の名月」、月を見上げて、涼しい秋の風を感じられると良いですね。
指定校推薦認定書授与式
本日は、3年生の指定校推薦に認定された生徒への認定書の授与式が行われました。代表者へ澁谷校長からの認定書が授与された後、松田教頭から、指定校推薦入試に向けた心構えやそれぞれの大学のアドミッション・ポリシーを確認し、大学入学後に求められる学力等を意識して、今後の授業に取り組んでほしいこと。大学入学後も栄北高校の代表であるということも忘れず、いろいろなことに挑戦し、時には、大変なこともあるかもしれないが、思い悩まず、まず行動し、何かあれば、気軽に相談してほしいとの話がありました。学年主任からのお話しに続き、最後、担任の先生から、生徒と保護者に認定証が授与されました。保護者の方には、連日の暑さが続く中で、お越しいただきありがとうございました。
朝のSHRの様子から
1年4組の朝のSHRへ。始業前からモノグサ記憶アプリで英単語のタスクや古文の小テスト対策などに取り組んでいました。SHRのチャイムで、挨拶後、担任の先生から来月の体育祭のお弁当事前注文のお知らせや進路希望調査の提出についてなど連絡。そして、午後の体育でのクラス対抗の絆リレーの走者確認などがあり、SHRは終了、授業準備へ。あと昨日の3組4組の情報Ⅰの授業でのプレゼンの様子です。
授業の様子
9月とは思えないような暑さが続いていますが、生徒たちは変わらずそれぞれの授業に集中して頑張っています。世界史の生徒や化学、生物、美術などの選択科目の授業の様子 です。生物の授業では、少人数でのグループでの演習、ディスカッションを行いながら問題解決に取り組んでいました。体育館に入ると、外の暑さを忘れるほど、快適な空間で授業が展開されていました。
さまざまなICT活用実戦
第1・2IT教室では、1年生が情報Ⅰの問題解決のプレゼンテーションを実施しています。SDGsから身近な問題をテーマにして、さまざま問題の解決方法をグループワークを通じて提案します。発表では、独創的なアイデアやユニークな発表があり、パソコンに向かっての作業とは異なった普段見られない生徒の姿が見られます。昼休みには、IT教室から全教室のTVモニタへ一斉放送、写真部が撮りためた大量の行事写真を動画に編集し、いろいろな感動的なシーンを音楽にのせて、放送してくれています。今日は、6月に実施された文化祭の感動名場面でした。それぞれの生徒が、いろいろな特技を披露し、青春の一コマが、しっかりと記録されていました。
体育祭1年生合同練習
2年生修学旅行計画
3年生模試
体育祭の1年生全体練習が行われました。まだまだ暑いので、体調管理には十分に気をつけながらの練習です。こまめな休憩。木陰で、水分補給しながら、合間に友達どうしで、動きの確認。2年生は、来月にオーストラリアへの修学旅行準備、グループでの市内観光計画を立てているようです。3年生は模試が終日実施されていました。
土曜日授業の様子
土曜日も4時間の授業が展開されています。数学の授業では、iPadを利用して演習問題に取り組み、生徒がそれぞれのペースで問題を次々に解いていました。先生も生徒が解いている内容をiPad上でリアルタイムで確認し、個別にアドバイスをするという授業の形態をとっていました。物理や生物の授業では、グループでの問題演習など、いろいろな教科で、それぞれに工夫された授業が展開されていました。
授業の様子
3年生は習熟度別クラスでの選択授業、受験を見据えた授業が展開されています。1年生は7時間目の授業、英語の授業では問題演習と解説での実力養成。 2学期、好スタートのようです。
秋の風
朝の気温が下がり、夏の暑さもひと段落でしょうか。秋の風を感じられるようになりました。昇降口前では、生徒会の朝の挨拶運動、元気な声が響いています。3年生の放課後演習と部活動、空手道部の練習の様子です。そろそろ、日々の授業ペースを掴むとともに、勉強にも部活にも集中できる良い季節かと思います。それぞれに一歩一歩課題に取り組みましょう。
コーラス部金賞受賞!
今年度、総合音楽部(コーラス部)としてスタートしました。6月の栄北高祭では音楽室で、コーラス部合唱祭2024でも保護者をはじめとする大勢の方々にご鑑賞いただきありがとうございました。令和6年9月1日(日)さいたま市文化センター大ホールにて実施された第67回埼玉県合唱コンクールでは、彩の国部門で、彩の国特別賞とともに、金賞をいただくことができました。応援ありがとうございました。部活動のページにて、栄北高祭のコーラス部合唱祭2024の様子も公開させていただきました。今後とも、ご声援をよろしくお願いいたします。
放課後の様子
7時間目の授業、放課後演習が終わった後も、食堂や自習室、教室を利用して自習する生徒は、3年生のみでなく、1・2年生も頑張っています。 食堂のWi-Fiを利用してスタディサプリの動画を見る生徒や英検対策でスタディサプリENGLISHに取り組む生徒もいます。職員室前では、担任との二者面談、 教科の先生に質問をする生徒など、多くの生徒が学校での勉強に励んでいます。先日の全国優勝を勝ち取ったエア・ライフル部の生徒も日々の技術の鍛錬はもちろんですが、 勉強にも積極的に取り組んで、文武両道の実現に挑戦しつづけています。
第2学期スタートです。
始業式
授業~1年進学講演会
第2学期スタート。始業式の後、通常授業が始まりました。午後には、1年生は進学講演会を実施。夏休み中に、体育館にエアコンが導入されました。体育館の照明もLEDに、バスケットゴールも新しく追加で設置されました。今後は、体育の授業や部活動も体育館内では、快適に運動ができるかと思います。早速のお披露目となった始業式では、1・2年生は体育館で(3年生は教室のTVでリモート)で、涼しい環境の中での実施となりました。また、硬式野球部の表彰およびエアライフル部が全国優勝を表彰されました。初日から授業がスタートし、午後は1年生進学講演会では、進路の文理選択を念頭に、大学の学部学科選び、また、7月進研模試の結果の見方から復習方法。ただ、まずは、日頃の授業を一番大切にすることが重要であるとの内容でした。
理科学研究同好会
夏期講習3年生後半
3年生の夏期講習後半がはじまっています。理科室では、理科学研究同好会が研究発表に向けた化学実験を行っていました。暑い日がつづいています。来週からは、1・2年生も夏期講習後半が実施されます。夏休みを有効に利用して、それぞれの目標を達成できるよう取り組んでいきましょう。
体験学習
本日、体験学習を実施しました。オープニングイベントとして空手道部の演武とダンス部によるダンス披露で始まり、1時間目、国語、数学、英語。2時間目には、国、数、英に加えて、理科実験と日本史の授業。日本史では、旅の歴史、現代にも続く、旅の魅力とともに、とても興味深い内容の授業でした。理科実験も、化学実験を生徒と保護者ともに楽しみながら体験していただきました。大変多くの中学生、保護者の方のご参加をいただき、誠にありがとうございました。まだまだ、暑い日が続きますが、体調管理を万全に過ごしてほしいと思います。
グローバルスタディーズプログラム
最終日
GSP2024 Final Day! 最終日は、午前中一人ひとりがプレゼンテーションを行いました。午後には、それぞれのグループリーダーに感謝の心、しっかりと伝わったようです。
グローバルスタディーズプログラム
4日目
GSP2024 Day4! 最終日のプレゼンに向けて、最終調整。
グローバルスタディーズプログラム
3日目
GSP2024 Day3! Warm-Up Games!
夏期講習3年生
グローバルスタディーズプログラム
2日目
夏期講習3年生受験の天王山!全集中で取り組んでいます。
GSP2日目 Smile&Try hard!
グローバルスタディーズプログラム
1日目
グローバルスタディ―ズプログラム(GSP)が今日からスタートです。グローバルリーダーは、海外からの留学生。
Big and Clear voice
Eye contact
Smile
Try hard
Do your BEST!
学校説明会を開催中
7月27日(土)と28日(日)は午前午後の2部制で実施
先週末に、さいたまスーパーアリーナで開催された「彩の国進学フェア2024」へのご参加および本校ブースへ多くの中学生、保護者、関係の方々にお立ちよりいただき誠にありがとうございました。今週末は、本校にて、土曜日と日曜日の両日、午前と午後の部に分けて学校説明会を実施しています。大変多くの中学生・保護者のご予約とご来校いただき誠にありがとうございます。 明日も、まだまだ参加可能ですのでぜひ、ご予約の上、お越しくださいますようよろしくお願いいたします。また、27日、28日は熊谷キングアンバサダーホテルにて、「埼玉私学フェア2024」熊谷展にも出展しておりますので、お気軽にお越しください。8月18日は、中学3年生対象とした体験学習にて授業体験も併せてのご参加もお待ちしております。ぜひ、一度、本校の雰囲気をご体験ください。
第1学期終業式
全国大会出場壮行会
1・2学年保護者会
彩の国進学フェア20・21日
本日、第1学期終業式、そして、全国大会出場のエア・ライフル部、自転車競技部、空手道部に対して生徒会主催で壮行会が実施されました。
午後は、1・2年生の保護者会が行われ、全体会のあとに各HR教室で学級担任から、日頃の学校生活の様子や、夏休みの過ごし方など学級懇談会が行われました。多くの保護者の方にご来校をいただきありがとうございました。
明日、明後日は、スーパーアリーナで「彩の国進学フェア」が開催されます。ぜひ、ご兄弟やお知り合いの中学3年生へ栄北高校をご紹介いただけますようよろしくお願いいたします。
夏季埼玉大会2024
VS南稜
夏の高校野球埼玉大会は、初戦は南稜高校との対戦。1回裏に3点先取、ヒット続くも、得点につながらず、5回同点に追いつかれて8回で逆転される。9回裏に1点を返すもあと一歩とどかず、惜しくも2回戦進出ならず。3年生は、この悔しさをばねに次の新しい目標へ向かって頑張ってほしいと思います。1・2年生は、この思いを胸に、暑い夏は、はじまったばかり、この夏を乗り越えて、さらなる高みへ挑戦してほしいと思います。吹奏楽、ダンス部をはじめとした応援団、保護者、OB、OGの多くの方々のご声援をいただきありがとうございました。
交通安全講話0710
修学旅行説明会0708
GSP説明会0706
本日は、保護者会交通安全対策振興部の方に本校生徒の通学状況を視察していただきました。その後、1・2年生を対象に埼玉県警の講師の方から、 「自転車の交通安全について」と「サイバーセキュリティについて」の講話。期末試験を終えて、夏休み前で気持ちが緩みすぎないよう今一度、交通安全への意識を確認し、SNS等の利用方法にも十分に注意しましょう。先週末には、グローバルスタディーズプログラムの事前説明会やオーストラリア修学旅行の説明会なども実施され、準備を万全にして、この夏を活用して有意義に過ごしてほしいと思います。
令和6年度学校説明会はじまる
昨日の塾の先生方対象入試説明会につづき、本日は令和6年度第1回目の学校説明会が実施されました。昨日は、雨の中にも関わらず、日頃からお世話になっている多くの塾関係の先生方のご出席をいただき誠にありがとうございました。また、学校説明会には多くの中学生、保護者の方のご参加をいただきありがとうございました。学校説明に際して、澁谷校長から学校の様子を生徒会長へのインタビューで始まり、進学担当から進路指導サポート、入試担当から令和7年度入試についての説明がありました。次回は学校説明会7月27、28日、そして、体験学習8月18日などが開催予定です。ぜひ、栄北高校を知っていただけますようよろしくお願いいたします。
第24回栄北高祭 第2日目
第24回栄北高祭2日目は、生徒会企画の劇「大きなカブ」でスタート。何でもパフォーマンス、書道パフォーマンス、ダンス祭、コーラス・吹奏楽、空手部演武、午後の最後には、 ミュージックチャンプ決勝!昨日に続き、本日も多くの方にお越しいただき、、両日で、昨年を上回る来場者数5400人を超え、栄北高祭を盛大に実施することができました。グランドフィナーレでは、栄北高祭の成功を、生徒はもちろん、教員も含め来場者の皆様とともに実感し、栄北高祭を終えることができました。お越しいただいた保護者の方はもちろん、多くの皆様に心より御礼と感謝を申し上げます。本日のご来場、誠にありがとうございました。
第24回栄北高祭 第1日目
第24回栄北高祭1日目オープニングイベント、生徒会企画、生徒と教員の合同チームによるマツケンサンバでスタート。午前中は、在校生保護者の方、午後は一般の方にご来場いただきました。中庭での書道パフォーマンス、記念館での何でもパフォーマンス、ミュージックチャンプにつづき、ダンス部によるダンス祭2024、吹奏楽部演奏とともに、各クラスのアトラクションや模擬店と天候にも恵まれ大盛況のもとに、終了しました。ご来場いただいた多くの皆様、誠にありがとうございました。明日は2日目となります。さらに、多くの方のご来場を心よりお待ちしております。
第24回栄北高祭 前日の様子
第24回栄北高祭 明日から開催です。それぞれに準備をすすめ本番を迎えます。ぜひ、多くの方々にお越しいただき栄北高祭を存分に楽しんでいただければと思います。また、本校に興味を持っている中学生の皆様には、この機会に栄北高校の雰囲気を感じていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
今週末です。
第24回栄北高祭 準備風景と開会式
今年で、第24回を迎える栄北高祭。本校初の6月開催、そして生徒が主体となっての企画運営は、準備段階から例年と一味違いました。今日は5,6時間目に一足早い開会式が、生徒会を中心に企画され、本番を迎える前の心構え、全校生徒一致団結で取り組むという意気込み、そして、当日は、保護者、一般来場者の方を全力でお迎えしましょうという熱意と決意が生徒一人ひとりからひしひしと伝わってきました。生徒会会長、文化祭実行委員長、校長あいさつ、栄北高祭ポスターの表彰、さらに、野球部員たちによる大迫力の「全力校歌」。1年生の音楽選択者による合唱。週末の栄北高祭を盛り上げることはもちろん、栄北高祭へ来ていただける皆さまへの感謝と楽しんでもらうために、全力で準備に取り組もうという気合の開会式となりました。その後、放課後の準備は、各模擬店やアトラクション、イベントごとに一気に準備が進んでいるようです。
全校集会
生徒総会 臨時総会を実施
今年は、栄北高祭が6月15日(土)、16日(日)に実施されます。1日目の午前中は在校生と保護者向けに公開、午後から一般公開となります。2日目は一般公開です。本日の全校集会では、校長から栄北高祭を開催するにあたり、日本のお祭りの起源、「天岩戸隠れ」や農業での豊作を神様に願うお祭りについての話から、自分たちが盛り上がるのはもちろんですが、来校していただいたお客様へ感謝の気持ち、見ていただく、楽しんでいただくという気持ちを忘れずにと。全校集会後、生徒会による臨時の生徒総会が実施されました。栄北高祭をより盛り上げるために、栄北高祭の補正予算について。そして、最後に、栄北高祭まで、あと12日、学校全体で、準備に取り組んで盛り上げていこうと生徒会から呼びかけがありました。
令和6年度 授業参観
保護者会総会
役員・クラス委員の会を実施
第1学期の中間試験を終えての日曜日、令和6年度保護者会総会とともに授業参観を実施しました。1年生から3年生までの全クラスを自由に見学し、授業の雰囲気を感じていただきました。授業参観後の総会にも、新旧役員さん、クラス委員の皆さんをはじめ、多くの保護者の方にご参加いただきありがとうございました。
山梨県西湖オリエンテーション
1年生
今年度、新1年生は山梨県の西湖でのオリエンテーションへ。宿泊先は、HAMAYOU RESORT「ホテル光風閣 くわるび」、自然の中でのBBQやレクリエーションを通じての研修で、新しい仲間たち、教員との関係を深めるとともにチームワークやリーダシップなど学びます。
ディズニーリゾートへ
2年生ディズニーランド
3年生ディズニーシー
2・3年生は、新しいクラスメンバーとともにディズニーリゾートへ、それぞれの生徒が、一日を通じて、制服でのディズニーを満喫しているようです。
第25回入学式
桜満開で迎えた第25回入学式が4月7日盛大に挙行されました。新入生329名、担任の呼名の後、澁谷校長からの入学許可。新しい栄北高生としてのスタートです。3年間を通じて、様々なことに挑戦し、一人ひとりが大きく成長してくれることを願います。
また、保護者の方をはじめ、多くのご来賓の方々にもご列席いただき、誠にありがとうございました。
第22回定期演奏会
~吹奏楽部~
上尾市文化センター
昨年度に引き続き、上尾市文化センターをお借りしての吹奏楽部の定期演奏会。吹奏楽部とコーラス部の生徒と保護者を中心に開催されました。今年、卒業したばかりの吹奏楽部OBも加わり、卒業記念演奏も。恒例のMCによるオリジナルストーリーに合わせた演奏、また、コーラス部も演奏に合わせて。ディズニーや人気アニメ、だれもが聞いたことのある音楽から、はやりの最新ヒット曲まで、大容量の2時間という贅沢な曲目、途中、マツケンサンバでマツケン?も登場で、ホールは大盛り上がりでした。
スポーツフェスティバル
~生徒主体を実現~
本年度最後のイベント、スポーツフェスティバルが開催されました。今回は、新たな生徒会を中心に生徒が主体となり企画・運営されました。栄北グラウンド、体育館、丸山スポーツ広場(サッカー場)にわかれて、さまざまな競技を実施。各クラスのメンバーとともに、一致団結。すべての機材や道具の準備、競技審判や放送、プログラム進行まで委員会や部活動の生徒が中心です。写真部はカメラを。放送委員は、放送。運動部は、審判など。生徒はもちろんですが、先生方も生徒と一緒に目いっぱい楽しんでいました。特に、当日だけでなく、長期にわたっての生徒会長、副会長をはじめとする生徒会役員の準備・企画、すべての競技進行の旗振りには目を見張るものがありました。また、先生方には事前に許可をもらうことや職員会議での企画運営の説明からはじまり、生徒同士の協力でさまざまな困難を乗り越え、最後には、先生方への感謝の言葉で締めくくり、短い準備期間の中で、最後まで、すばらしい企画となりました。
ビジネスプラン発表会
英検CBT対策
本校に、日本政策金融公庫の北関東・信越地区の職員34名の方に来訪いただき、1年生のキャリア教育として、総合的な探究の時間で取り組んできたビジネスプランの発表を各クラスに分かれて、観覧いただくとともに、各グループの発表や生徒のユニークなアイデアなどにコメントやアドバイスをいただきました。
また、新人職員との座談会では、高校生活や大学進学、就職活動などの経験談をお話しいただき、生徒からのインタビュー形式での質問に回答していただきました。
2年生は、英検CBT対策、模擬試験、それぞれのレベルに応じた試験対策を実施していました。
第22回卒業証書授与式
3月8日、第22回卒業証書授与式。前夜からの雪、校舎の屋根も雪化粧で迎えた卒業式となりました。卒業式が終わるころには、青空が広がり、卒業生339名「ハレ」の門出となりました。コロナ禍で始まった入学式、学校生活も制限される中で、徐々に行事なども通常に戻りました。3年の時を経て、様々な困難を経験し、それを乗り越えて、部活動や学習に励んだ3年間は、それぞれに大きな成長につながったのではないでしょうか。すべてが、「ハレ」につながって、皆、笑顔の「ハレの卒業式」となりました。第22期生ご卒業おめでとうございます。
卒業式前日
明日は、第22回卒業証書授与式となります。栄北での三年間の思い出とともに、最高の笑顔で、最高の卒業式にしましょう。
期末試験最終日
~上級生講話~
本日、期末試験最終日でした。試験終了後、今年度卒業する3年生から上級生講話として、各クラスごとに3年間の大学合格までの道のりと2年生のこの時期に何の勉強が必要だったか、何をしておくべきかなど、具体的な学習方法などのアドバイスをいただきました。多くの3年生が、一人で悩まず、まずは先生に相談することや成績が伸び悩んでも、最後まであきらめずに学習し続けることの大切さなど。もちろん、失敗したことから、早くにやっておけば良かったことなど、さまざまな先輩の実際に経験したリアルな話に聞き入っていました。
2年生3学期学力奨学金授与式
入学手続き ~試着会~
期末試験3日目となりました。試験終了後に、2年生3学期学力奨学金の授与式が実施されました。この奨学金制度は、2、3年生の学期毎(計5回)学業成績・人物優秀者( 各学年上位5%程度) に対し、金賞・銀賞・銅賞の奨学金が授与されます。来年のこの時期には、3年間の集大成として目標の大学へ合格できるよう、引き続き、日々の学習に頑張ってほしいと思います。また、令和6年度入学手続きに伴う試着会が実施されました。
令和6年度生徒会役員選挙!
本日、生徒会役員選挙。今年は、会長立候補2名、副会長立候補5名、書記、会計合わせて15名の立候補者での立会演説会となりました。皆、それぞれの公約を掲げて、白熱の演説が行われました。多くの演説で、生徒主体のイベント開催を実現することや一人一台iPadをはじめとしたICTを活用した生徒会活動を行い、いままでにない生徒が中心となった活動についての具体的な内容が多く、昨年に続いての立候補者からは、今年度初となる3月の生徒主催スポーツフェスティバルに向けての計画や活動実績からのアピールもありました。今回の演説後に、現生徒会役員から今回の生徒会選挙自体を生徒中心で実施できたことが、とても楽しいイベントになったこと。そして、今回の立候補者全員に生徒会役員をやってほしいくらいです。という生徒の総評がとても印象に残りました。
春一番、生徒会選挙旋風!
今週は、春一番とともに、この栄北に、なにか新しい風が吹き始めたようです。朝から、正門から昇降口までの間に大勢の生徒の声が響き渡っています。生徒会役員選挙が来週に迫り、新年度の立候補者と応援者が新栄北を!と学校生活をよりよく、そして、多くの行事を生徒主体でやろうという目標を掲げ、選挙運動。日に日に応援者が増えていき、部活動やクラスの仲間が一丸となって呼び掛けていました。放課後の記念館ホールでは、立会演説会のリハーサル。現生徒会中心に実施。放送委員や写真部がリモート放送の機材準備や当日の運営の手順などの打合せを入念にしていました。立候補者と推薦者で、それぞれに工夫を凝らした演説パフォーマンスを考え、新生徒会立ち上げに向けて熱い戦いが始まっています。当日の立会演説会も白熱しそうです。
2年生学年集会
本日、2年生の学年集会では、受験に向けての心構えの話、総合型選抜・学校推薦型選抜の対策、一般入試に向けて、今から準備しなければならないこと。何をやらなけらばいけないのか具体的な話がありました。先生方がいままで受験指導を行ってきた経験から、この時期にやっておかなければならないこと、卒業生が苦労したリアルな話に生徒は真剣な眼差しで聞き入っていました。ぜひ、今日からでも、できることを一つひとつ計画を立てて取り組んでほしいと思います。
1年生キャリア教育
~地域をプロデュース~
3年生直前講習
2年生の授業風景
1年生の総合的な探究の時間では、キャリア教育の一環として地域をプロデュース。出身地域のアピールを踏まえて、地域活性化を目的としたプレゼンテーションを実施、クラスの発表者のそれぞれの特色あるプレゼンを聞いて、各発表者のプレゼンの魅力度評価等をiPadで行っています。2年生の授業風景は、数学の様子。3年生は直前講習、本日は、澁谷校長のハイレベル日本史、芝浦工業大学対策ー化学、東京理科大学対策数学、法政対策数学、国公立二次対策(理系)英語などの講座が実施されていました。
試着会
本日、本校のコミュニティホールでは入学手続きに伴う試着会が実施されています。インターネットからの注文の前に、実際に靴やワイシャツ、本校オリジナルのアディダスジャージなどを実際に試着しサイズ感を確認することができます。
3年生私大対策直前講習
1・2年生授業の様子
現在、3年生は大学入試直前講習~私大対策第2期~を実施しています。国公立2次試験対策を含めて、それぞれの受験する大学に応じた英語・国語・数学・理科・地歴で全49講座を開設。自分の受験科目に合わせて受講しています。本日、松田教頭のベーシック日本史講座は、本日が最終日、オリジナルのテキストを用いた入試直前の最終確認中でした。 1・2年生の通常授業、英語の授業では大学入試の出題ポイントを踏まえた上での授業展開と問題演習、解説が行われていました。受験を控えた3年生は、講習のみではなく、朝早くから放課後夜遅くまで、厳しい寒さの中、毎日学校での学習に励んでいます。目標の大学に合格できるよう最後まであきらめずに頑張りましょう。
令和6年度 第2回入学試験
本日、第2回入試(併願)を実施いたしました。昨日に引き続き、多くの中学生に受験していただき、ありがとうございました。合格発表は、明日24日(水)午前10:00からインターネットでの合格発表となります。
令和6年度 第1回入学試験
令和6年度第1回入試(単願・併願)を実施いたしました。明日は、第2回入試(併願)となります。多くの中学生に栄北を受験していただき、誠にありがとうございます。
令和6年 謹賀新年
2024年の年頭にあたり、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。また、新型コロナ第5類への移行で、久しぶりに帰省された方も多いかと存じますが、元日からの能登半島を震源とする北陸地方での大きな地震があり、被災された皆様、ご家族やご友人の皆様のご無事と一日も早い安寧をお祈り申し上げます。本年も栄北日記にて、日常をできる限り皆様にお伝えさせていただきます。年明け4日から、自習室では受験に向けて取り組む3年生や2年生、1年生は部活動で練習に励んでおります。引き続き、今できることを一つひとつ全力で取り組んでいきたいと思いますので、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
令和5年度第2学期終業式
本日、第2学期終業式が実施されました。校長式辞では、1年生は2年生0学期、2年生は3年生0学期としての学習への取り組みについて、 3年生は共通テスト・一般受験へ向けての話とともに、3年生3学期、栄北高生としての有終の美を。さらに、エビングハウスの忘却曲線による学習方法について。1年生は、修学旅行説明会が保護者に、コロナ禍で実施できていなかった5年ぶりの海外旅行に向けて。3年生保護者全体会では、進路指導の尾畑先生から、これからの学習方法について、進路がすでに決まった生徒と共通テスト、一般受験に向けた保護者としての心構えについて、お話しがありました。
大学入試直前合宿
今日から5日間比企郡嵐山町国立女性教育会館にて、3年生の大学入試直前合宿がはじまりました。今年は、入試対策の集中講座は延べ70講座超え、全類型で生徒約200名が参加しての実施となりました。良きライバルとの切磋琢磨で、長時間の集中力を養うとともに実力をつけてほしいと思います。
合格祈願 必勝だるま
必勝だるまの目入れ、第4代目となる必勝だるまです。第22期生の3年生担任、教科担当、松田教頭、澁谷校長による3年生全員合格の必勝祈願。明日から3年生は、大学入試直前合宿や冬期講習が始まります。本日、日曜日にもかかわらず、教室や自習室、食堂で勉強に励む生徒の姿が見受けられます。3年生はもちろんですが、2年生も頑張っています。転んでも負けずに起き上がり続ける不屈の精神を秘めただるまとともに、最後まであきらめず頑張りましょう。
2学期期末試験週間です。
2学期の期末試験が来週から始まります。放課後、1・2年生は3者面談も実施され、進路希望や学習状況などを相談する様子。学校完結型、学校で勉強する習慣が1年生から3年生まで、日々当たり前の風景となっています。学年やクラス、一人ひとり、学習の進め方は、皆自分のやりやすい方法で、仲間同士で教えあう姿、一人で黙々と机に向かう生徒、職員室の廊下も先生方に質問をする生徒が絶え間なくやってきます。3年生は受験シーズン突入です。教室での集中力というか雰囲気は、教室に近づくだけで空気感がまったく異なります。
修学旅行 各班の様子
修学旅行は、各班それぞれ、京都大学や清水寺、伏見稲荷、USJ、各所で班別行動、天候にも恵まれ楽しんでいる様子です。
修学旅行 2年生
令和5年度修学旅行は、国内関西方面へ。愛知、三重の伊勢神宮から大阪、京都散策など、歴史探訪からお伊勢参り、話題のUSJまで。有名スポットはもちろん、 日本の歴史に大きな影響を与えた舞台、歴史的建造物、観光名所を巡り、普段の学校の授業や教科書の写真・インターネットの動画では体験できない、新しい日本の魅力を発見してきてください。
放課後自習の様子
2学期中間試験が来週から実施されます。暑かった夏もひと段落、一気に秋雨とともに気温がさがり、学習にも一層集中して取り組む姿が校舎のあちこちで見受けられます。進路選択に向けて、2者面談も行われているようです。
第23回 栄北高祭
第2日目
今年度、栄北高祭2日間にわたる一般公開となり、来場者の分散も視野に入れての開催。生徒たちは、普段の授業とは違った姿や特技を披露、またクラスや委員会などの役割を果たしながら、今回のテーマでもある「笑顔満祭」の栄北高祭となりました。2日間合計5,000人を越える在校生や中学生の保護者、その他、お世話になっている方々、そして卒業生にご来場いただきましたことに深く感謝申し上げます。引く続き、栄北高校の教育にご理解とご協力をいただけますようよろしくお願いいたします。
第23回 栄北高祭
第1日目スタート
栄北高祭第1日目はじまりました。クラス模擬店も大盛況です。吹奏楽、ダンス、書道部、空手道部のパフォーマンスはもちろん。何でもパフォーマンスも 多くの生徒が自分の特技を披露してくれています。 栄北高祭専用サイトでもクラス模擬店のCM動画を限定公開中です。各クラス模擬店バナーの下にある【CMを見る】ボタンのあるクラスで動画公開中です。今年は、2日間一般公開となります。明日も多くの方のご来場をこころよりお待ちしております。
第23回 栄北高祭
~明日から一般公開~
4年ぶりに一般公開となる栄北高祭。明日の16日(土)、17日(日)2日間開催となります。今日は、各クラス展示物や模擬店、装飾などの準備も最終調整。 明日は、午後12:00から一般の方の受付を開始します。ぜひ、お誘いあわせの上、ご来場ください。教職員・生徒一同お待ちしております。
グローバルスタディーズプログラム
最終日
グローバルスタディーズプログラム5日目。最終日です。この5日間で、自己アイデンティティ、自己表現を確立し、自分の夢や目標をプレゼン。そして、次世代グローバルリーダーを担う人材になるために、このプログラムは、今日で終わりません。今日から始まります。明日からの日常生活に戻ったときに、この5日間で学んだことを実戦して、自分だけが成長するのではなく、クラスのリーダー、学校のリーダーとして、何事にも率先して取り組むことを忘れずに、そして、次の進路、将来の夢を実現できるよう日々、学習と経験を積んでいきましょう。失敗を恐れずに挑戦し続けよう。留学生達からも、栄北高校で一緒に学ぶことができた貴重な5日間をありがとうの言葉をいただきました。最後の一人ひとりのプレゼンテーションも素晴らしかったです。今回参加した生徒・保護者の皆様、グローバルリーダー、ファシリテイター、ISAのスタッフの皆さま、海外留学生をホームステイさせていただいたご家族の方々と関係各位の方々に感謝いたします。大変ありがとうございました。
グローバルスタディーズプログラム
第3・4日目
グローバルスタディーズプログラム4日目。グローバルリーダーも生徒達も、頑張っています。生徒は、一生懸命にグローバルリーダーの説明を理解しようと耳を立てて聞き入っています。クイズ形式で3日間学んだことを振り返りながら、新たな課題に挑戦。本日はSDGsについて。そして、グローバルリーダーたちが目指すものや夢、いま大学で学び、取り組んでいること、自分の国へ帰って実現したいことなど、自己アイデンティティをベースに、プレゼンテーション技法を最大限に用いて、語ってくれました。さあ、明日、最終日は、この5日間で学んだことの集大成をプレゼンテーションで発表します。最大限に自分自身を表現しましょう。失敗を恐れずにチャレンジ!大きな声で、自信をもってTRY!ポイントは、アイコンタクトとジェスチャー。生徒たち一人ひとりのプレゼン最終日がとても楽しみです。
グローバルスタディーズプログラム
第1・2日目
グローバルスタディーズプログラム、昨年までエンパワーメントプログラムがさらにレベルアップ。内容を充実させレベルを2段階に分けての1年目。初日、講師と留学生の自己紹介。今回、アメリカとカナダからの留学生、そして国内留学生は東京大学、立教、埼玉大、筑波大に在籍中で、カメルーン、ベナン、エジプト、パキスタン、ナイジェリア、アフガニスタンからの10名、グループリーダーとして5日間、栄北生徒達との特別英語研修を担当します。初日、2日目は、さまざまなテーマをもとに、グループディスカッションやブレーンストーミングを実践。グローバルな視点でのアプローチもちろん、英語はもちろん、さまざまなの方法でコミュニケーションを行います。授業ルールは、失敗OK、ポジティブシンキング。キーワードは「チャレンジ!」、いつもよりも、さらに一歩踏み出して挑戦する研修です。
夏の高校野球埼玉大会
第2回戦 VS 城西大川越
高校野球 夏の大会第2試合 UDトラックス上尾スタジアム(上尾市民球場)にて 対するは城西大川越高校 在校生・保護者OB・OG多くの方々にご声援いただきました。9-1で7回コールドで、第3回戦、21日(金)大宮公園球場にて、春日部東高校との対戦となります。引き続き、応援をよろしくお願いいたします。
進学フェア出展
さいたまスーパーアリーナにて
週末は、中学生対象の高校進学フェアがスーパーアリーナで開催されました。多くの中学生・保護者の方に栄北のブースへお立ち寄りいただき誠にありがとうございました。最後、相談時間がとれなかった方にはお詫び申し上げます。今週末の学校説明会・体験学習へのご参加、引き続きよろしくお願いいたします。
上記、デジタルパンフレット画像に栄北デジタルパンフレットをリンクさせていただきますが、入学を希望される中学生・保護者の方には、ぜひ、一度学校見学に起こしいただき学校の様子や雰囲気を体感していただけますようよろしくお願いいたします。
夏の高校野球埼玉大会
第1回戦 VS 越谷東
高校野球 夏の大会第1試合 越谷市民球場にて 対するは越谷東高校 選手とともに、生徒・保護者応援団 熱戦が繰り広げられました。
令和5年度第22回体育祭
6月23日 上尾陸上競技場にて
コロナ禍を乗り越え、今年度第22回体育祭を上尾陸上競技場にて実施しました。保護者の方々にもご来場いただき、生徒の日々の練習の成果と全生徒の様子を見ていただくことができました。生徒たちもマスクを外し、栄北ソーラン、2、3年生の女子SKガールズのダンス、そして2,3年生のハカと集団演技も力強い披露となりました。生徒企画の部活動対抗リレーや障害物競走、大繩など、多くの競技で全力を尽くして頑張っている生徒の姿。3年生の入場行進でのクラス毎のオリジナルで考えたパフォーマンスも魅力の一つとなっています。
大学・専門進路相談会
~2・3年生対象~
2・3年生生徒・保護者を対象とした大学・専門学校の進路相談会が、本校会場で実施されました。3年生は、来週からの三者面談を控え、受験校を選ぶための、各大学のアドミッション・ポリシーや入試要項、日程の確認、2年生も、行きたい大学・目標とする大学を選ぶために各大学の進路担当者から話を聞いて情報収集です。
今月から多くの大学や専門学校でオープンキャンパスが始まります。今回、興味を持った大学や受験を考えている大学へ直接足を運んでみることも重要です。ぜひ、この夏休みまでの時間を有効に使って、受験勉強と同時進行で計画を立て、進路決定に向けて進めていきましょう。
令和5年度 生徒総会
令和5年度生徒総会が実施されました。この生徒総会をもって、生徒会役員の生徒を中心に、昨年度まで実施できていなかったイベントの計画なども生徒会を中心に計画を立てて活動が開始されます。コロナ禍で3年ほど、行事などの実施に制限がかかっていましたが、さまざな活動を感染対策を忘れずに、生徒たちが主体となって活動できるよう各種委員会を始め、企画を考えて、学校生活を充実させてほしいと思います。
授業参観・保護者会総会
役員・クラス委員の会
修学旅行説明会
奨学金授与式
令和5年度保護者会役員・クラス委員の会、保護者会総会と同時開催で授業参観を実施しました。2年生は10月に控えた修学旅行説明会も実施。コロナ禍で実施できなかった対面での総会をはじめ、授業参観にとても多くの保護者の方にご参加いただきました。誠にありがとうございました。
また、奨学金の授与式が1年生の生徒・保護者同席にて行われました。
1学期折り返し
~中間試験終了~
中間試験が終わり、1学期早くも折り返しとなり1年生も部活動へ参加して本格始動。3年生は受験に向けて学習ペースの確認とともに、そろそろ三者面談が始まります。今日は、2・3年生の学力奨学生の認定式、澁谷校長から受験にむけての激励と第1志望の大学へ合格するための心構えについてお話しがありました。
ディズニーリゾートへ
~令和5年4月18日~
令和5年度2・3年生は、新しいクラスのメンバーでディズニーリゾートへ。ディズニーリゾート40周年とコロナを乗り越えたパレードなど、制服でのディズニー体験を皆満喫した一日、友達との貴重な思い出づくりとなったようです。
山中湖オリエンテーションへ
~令和5年4月17日~
令和5年度1年生、山中湖オリエンテーションを1泊2日で4月に実施しました。コロナ禍を乗り越えての宿泊学習。忍野八海や鳴沢氷穴、富士山とさまざまな観光スポットへ、天候にも恵まれ、新しいクラスのメンバーや先生たちとBBQやネイチャースクールなど、親睦を深めることができたのではないでしょうか。
第24回入学式
~令和5年4月7日~
第24回入学式が4月7日に盛大に挙行されました。校長式辞では、アメリカ合衆国第32代大統領婦人、国連代表、婦人運動家でもあったエレノア・ルーズベルトの言葉「できないと思うことに挑戦しなさい」から、栄北での三年間、自分の可能性を信じて、挑戦し、人間として大きく成長してほしいと。また、新入生494名一人ひとり担任からの呼名があり、澁谷千秋校長から第24期生の入学が許可されました。コロナ禍で制限されていた国歌、校歌も、マスク着用ではありますが、久々に吹奏楽部の演奏のもとで、斉唱されました。
第21回卒業証書授与式
~令和5年3月8日~
第21回卒業証書授与式は3月8日に実施されました。1年次からコロナ禍でスタートした第21期生は、オンライン授業をはじめ、イベントの中止や延期などさまざまな困難を乗り越え、日々の努力と工夫でこの3年間を乗り越えてきました。4月からはそれぞれが新たな環境で、また一歩大きく踏み出すこととなります。この3年間で、学んだことはもちろん、これからも「I CAN CHANGE!」を忘れずに、さらに一歩上の自分へ挑戦し続けてほしいと思います。「EVERYBODY CAN CHANGE!」誰もが変わることができます。「夢を叶えてください。」
スポーツフェスティバル2023 ~青空へ向かって「I Can Change!]
桜の開花宣言とともに、6月並みの暖かさの中、この学年末にクラス・学年の団結を深めるためにレクリエーション企画、スポーツフェスティバルを上尾運動公園陸上競技場で開催。とにかく走る。動く。体育祭とは違います。ただのクイズ大会や綱引き、玉入れとは異なります。名称も独特な「Ultimate Brain」、「Catch the Devil」、「Ring in Judgement」、「Eternal ∞ Jump」、「Power Force」、「Magnetic Link」おそらく、聞いても何のことだか想像もつかないと思いますが、とにかく、初めての企画です。みんな全力で笑顔、だれもが相手のことを気遣う全員参加のまさにスポーツフェスティバルとなりました。青空に向かって「I Can Change !」
令和4年度学年末試験
~春もうすぐ、梅も満開です。~
校内の梅も満開になり、すっかり春めいてきました。今日から1、2年生は学年末試験を実施しています。3年生は、来週、卒業式を迎えます。大学入試も後半戦、最後まであきらめずに頑張ってほしいと思います。
令和5年度生徒会役員選挙
~リモート立会演説~
令和5年度生徒会選挙。記念館ホールから全教室へリモートで配信の立会演説会でした。生徒会役員に立候補した生徒からは、自分の学校をより良くするための提案やさまざまなことに疑問を持ち、「なぜ」を考えることで、自ら行動を起こし、全生徒で学校生活やイベントなどを盛り上げていこうという意気込みが伝わってきました。
高校生ビジネスプラングランプリ
北関東信越地区発表会
第10回となる高校生ビジネスプラングランプリ、北関東信越地区発表会がオンラインにて実施されました。本校では、連続出場8回目となり、出場校としては最多出場となります。今回、ビジネスプランのアイデア応募総数4,999件、参加校数455のうち、北関東信越地区の8校、埼玉県から2校、本校1年生7組の生徒のグループが発表を行いました。各代表校の発表を聞いたあと、投票があり、グランプリが選出されました。発表後、オンライン座談会やJ:COMケーブルTVのインタビューを受けました。本校では、毎年1年生がキャリア教育の一環として、1年間を通じて、ビジネスプランに取り組んでいます。
ICTの利活用授業の様子
1年生iPadの活用報告
今年度、1年生から一人一台端末としてiPadを導入し、授業での活用を進めています。多岐にわたり、活用方法は教員も生徒も多種多様な有効活用がされています。 授業ノートは、いままでのプリントから授業支援アプリMetaMojiを利用しての配信によるデジタルプリントへ移行しつつあります。また、小テストや問題演習なども ClassiのWebテストとMetaMojiを組み合わせての実施が教科によって進められています。英語では、グループワーク、プレゼンテーション発表まで。 情報Ⅰのプログラミング実習でも個々の進度に合わせた個別最適化学習が可能になりました。デジタル化の波が教育現場にも浸透しつつありますが、従来型の教育と新しい形の教育をバランスよく取り入れて、それぞれの良いところを活用していければと思います。
修学旅行1班最終日道頓堀へ
2班USJへ
1班は最終日は、天保山・海遊館・ハーバービレッジからの道頓堀散策です。2班はUSJを満喫です。
修学旅行1班大阪へ
ユニバーサルスタジオジャパンへ
4日目
1班は、早くも4日目、待望のユニバーサルジャパンを終日班別研修です。2班は京都市内探索、班によっては着物で記念撮影。よき思い出になりますね。
修学旅行2班も広島へ
2年生広島・京都・大阪へ
2年生2班も昨日、宮島の厳島神社にてクラス写真、宮島の鹿がフレームイン。本日は、広島平和記念公園から京都へ向かっています。1班は、終日、京都市内で班別での自主研修となっています。
待望の修学旅行へ
2年生広島・京都・大阪へ
日曜日と本日から2年生が、2班に分かれて広島・京都・大阪方面に修学旅行へ、依然としてコロナ禍での日本国内ですが、やっと大きな行事を実施できました。 初日は、東京駅から新幹線「のぞみ」で広島駅まで、そこから、貸切バス、宮島へフェリーで渡り、厳島神社へ。宿泊は、滋賀県のびわ湖プリンスホテルです。 2日目も晴天の中、広島平和記念公園・原爆ドーム見学後、再び新幹線にて京都へ向かいクラス別研修。明日3日目は終日、京都市内判別自主研修となります。
最近の授業から、放課後の様子です。
~中間試験1週間前です。~
10月に入り、残暑も今日でひと段落でしょうか?雨とともに気温が一段と下がりました。最近、授業や放課後学習の様子に変化?が、久々に午前中の授業と放課後の様子を撮影に、以前に比べ、生徒たちの様子がだいぶ変わってきていることに驚きを隠せません。授業・放課後でも、コロナ禍で一気に進んだICTツールが当たり前のように活用されています。生徒・教員で、さまざまな形で有効活用している様子がうかがえます。放課後は、自習室に加え、食堂も開放、もちろん、教室も。個別ブースでの学習、グループでの学習、各クラス・一人ひとりで学習への取り組み方が多種多様に進化している模様。3年生のみならず、1年生・2年生も放課後に学校で勉強する生徒が大幅に増えています。ほぼどこでもWi-Fi環境が整備され、スタディサプリ動画などを活用した大学受験対策も。放課後の時間は、二者面談が進路相談室の個別ブースや廊下などいたるところで実施されています。「一つ上の自分に、だれもができます。やればできる。」
第22回栄北高祭
第22回栄北高祭9月17日(土)、18日(日)に実施いたしました。新型コロナウイルス感染症に伴い、感染拡大防止対策を徹底した上で、生徒・保護者のみの限定公開でした。多くの保護者・ご家族の方々に来校していただきありがとうございました。久しぶりのイベント開催となり、準備期間も短い中で、盛大に実施することができました。3年生は、受験本番を迎える中で、一つの節目として、クラス模擬店やイベント、部活動発表など高校生活最後の思い出を作ることができたのではないでしょうか?生徒会企画のなんでもパフォーマンスやのど自慢大会、多くの生徒が普段とは違った一面を見れるのも栄北高祭ならではの伝統になってきているようです。まずは、第一段として、その様子を写真でお伝えいたします。本校に入学を希望される中学生や保護者の方には、可能な限り、学校説明会や入試個別相談会の待ち時間等で動画等で公開予定です。ぜひ、栄北の雰囲気を感じていただけると幸いです。
第4回エンパワーメントプログラム
DAY5 -Final day!
5日目、最終日も最後までディスカッションとプレゼンです。最終テーマは、多様性、ダイバーシティーです。今回、ファシリテーターをはじめ世界各国からこの栄北に集まっていただいた留学生は、本当に優秀な学生でばかりですが、みな相当の努力をして、それぞれの出身国からこの日本に留学し、将来グローバルリーダーとして活躍することを夢みて学んでいる学生です。そんな彼らとこの5日間、英語のみでコミュニケーションをとり、自分自身について改めて考え、自分を変えることの第一歩が踏み出せたのではないでしょうか?最後のプレゼンテーションでは、このプログラムを通じて学んだこと、将来の夢や目標を一人ひとりがプレゼンしました。初日とは比較にならない成長ぶりです。このプログラムは、5日間では終わりません。ここがスタートになります。もし、自分も参加してみたいと思ったらぜひ、次の機会は率先して参加してほしいと思います。このようなチャンスはなかなかありません。また、エンパワーメントプログラムと聞いた名称だけでは、なんだかわからないと思いますがぜひ、多くの人にこのプログラムのすばらしさを知ってほしいと思います。栄北高校では次なる挑戦者をまっています。I CAN CHANGE! EVERYBODY CAN CHANGE! 誰もが変わることができます。
第4回エンパワーメントプログラム
DAY4
4日目のプログラムは、リーダーシップについて、世界のリーダーとなった有名人、偉人に学び。次世代のリーダーとなるべく、今世界に求められるグローバルリーダーとは、グループディスカッションとプレゼンテーションを繰り返し、ディープラーニングに進んでいます。新型コロナウイルス感染症対策で、なかなか実現できなかったアクティブラーニングの本来の形に、コロナ対策を万全に、生徒たちは日々急速な成長を遂げているようです。生徒は、毎日が楽しいとみな笑顔。学ぶことの意義となぜ学ぶのか、この辺を直に肌で感じながら、この日、最後のディスカッションテーマだったようです。午後には、ストーリー型のアクティブプレゼンテーション。演技パフォーマンスを組み込んだワンランク上のプレゼンテーションにレベルアップしていました。
第4回エンパワーメントプログラム
DAY3
3日目のプログラムは自己アイデンティティとSociety4.0&5.0でした。アイデンティティあまり聞きなれない言葉ですが、自分は何者であるのか、個性であるとか、自分はどういった性格でどんなキャラクターなのか。自分を他の人に理解してもらうための第一歩、自分について考え、自己紹介のようなプレゼンテーションでした。留学生の一人が母国ではポケモンのキャラクター「ピカチュウ」が人気であり、まさにピカチュウのような自分自身であるとイラスト付きでプレゼン。とても分かりやすいアイデンティティの説明でした。3日目は、生徒同士のみでグループ毎のリーダーとサブリーダーなど役割を決めてのグループディスカッションからのプレゼンテーション。午後は、これからの未来社会について考え、世界中で終息が望まれる新型コロナウイルスの対策にさまざまな情報技術やAIなどを活用することやスマートフォンなど情報技術の活用の課題などを考え、グループ毎に発表しました。
第4回エンパワーメントプログラム
DAY2
2日目のプログラムは問題解決をテーマにして、さまざまな壁を乗り越えるためのポジティブシンキングからプレゼンテーション練習。みんなの前で、発表する練習です。まだ、準備したペーパーを見ながらの発表ではありますが、失敗を繰り返しながら挑戦するという精神を鍛えます。最初は、みな緊張しドキドキですが、徐々に大勢の前で発表するという心構えに慣れてきます。日々、グループディスカッションとプレゼンの繰り返しです。留学生はドイツ、ネパール、ナイジェリア、インド、セネガル、ミャンマー、ガーナ、フィリピン、ベトナムなどの優秀な大学生で、彼らもまたこのエンパワーメントを通じて学ぶ学生です。栄北の生徒とコミュニケーションをとりながらお互いに成長していきます。このプログラムを通じて、将来、グローバルリーダーの一人として、自信をつけられる良い機会になるはずです。
第4回エンパワーメントプログラム
DAY1
今年度第4回目のエンパワーメントプログラムが対面での実施、依然コロナ禍であることから、東京大学・筑波大学・東京外国語大学・埼玉大学を始め、日本国内に留学している海外の大学生12名が栄北へ、5日間のグローバル社会で活躍できるリーダーシップを育むための英語をツールとしたコミュニケーションと自己アイデンティティ、国際貢献やSDGsなど。世界が抱える様々な問題に着目し、ポジティブシンキングによる世界を変えるための第一歩を踏み出しました。小さな変化から大きな変化へ、ちょっとした一人ひとりの考え方や取り組みがやがて大きな変革をもたらすのではないでしょうか?そんな目標設定から第一日目がスタートしました。
第1学期終業式
壮行会
夏期講習開始
第1学期後半、再び新型コロナウイルスが猛威を振るい、通常授業とリモートを活用したハイブリッド型の授業展開。20日には、終業式を迎え、全国大会出場に向けた壮行会を実施。今年度も夏休みを利用した夏期講習会が21日から開始されました。3年生は受験本番です。自分自身のレベルアップのため、この夏の戦いが始まりました。1・2年生も学校で自習に取り組む生徒たちが多く見られます。1学期最終日には、面接対策講座も実施されました。
第21回体育祭
上尾陸上競技場から
第21回体育祭を上尾運動公園の陸上競技場にて実施いたしました。コロナ禍で中止を余儀なくされていましたが、今年は在校生のみではありますが栄北グラウンドから上尾の陸上競技場へ。3年生は、最初で最後の高校での体育祭ということで練習期間も短い中でも工夫をした入場パフォーマンス。久々に帰ってきたソーラン節、そして、新しい競技種目などに生徒も教員も全力で取り組み、笑顔と活気にあふれたイベント開催となりました。すでに、栄北高祭に向けて準備が開始されています。通常のイベント開催が継続できるよう感染症対策には十分気をつけて取り組んでいきましょう。
第17期卒業生教育実習
放課後の様子
本日で、第17期卒業生の教育実習が最終日とのことで、卒業しても変わらぬ笑顔の記念撮影。教育実習の授業中に撮影してあげられればよかったのですが。放課後、写真部も活動が盛んになり、先日伊奈町を歩いて撮影した写真を展示中、お気に入りの写真に投票できます。今日は、実習生と一緒に記念撮影を行いました。美術部も素晴らしい作品が出来上がりそうです。情報技術部による七夕飾りには、多くの生徒が短冊に願いを。皆、たくさん願いを書いていました。徐々に、学校行事なども通常開催に向けて準備が進んでいます。3年生はすでに受験モードに。1・2年生の一部のクラスでは、ひそかに来週実施予定の体育祭の応援グッズ制作を始めているようです。
大学・短大・専門学校進路相談会
先日、2、3年生を対象とした大学・短大・専門学校の進学相談会が実施されました。新型コロナ対策により、密を避けて学校ごとに会場を分散しての実施。 2・3年生は、夏休みのオープンキャンパスの日程や実施状況などを確認したり、資料をもらったりと、この夏の受験スケジュールを立てる第一歩となったようです。 また、今月は、3年生は進路三者面談、1・2年生は二者面談を実施しています。3年生の本校での夏期講習の日程も公開されました。1・2年生についても夏休みを 有意義に過ごせるよう、部活と勉強の計画を立て始めましょう。
3年生校外学習へ
3年生、久々の校外学習です。箱根・芦ノ湖・富士急・御殿場の2泊3日、新型コロナウイルス感染拡大防止により自粛を余儀なくされてきましたが、今年は何とか実施することができました。友達との大きな思い出になったようです。箱根ジオパークやプリンスホテル、温泉、富士急ハイランド、アウトレットでの買い物と存分に満喫。久々に生徒たちの笑顔が溢れ、引率した教員から実施できてよかったとの声が聞こえてきました。
1年生iPad活用の様子
今年の1年生には一人一台のiPad端末が配布され、日々のHRや授業、放課後の自習などで、教員も生徒も様々な形で活用が始まりました。今年度から新学習指導要領には情報活用能力を学習の基盤となる資質・能力の一つとして位置付けられ、観点別の評価方法も導入されます。本校では、授業支援アプリとしてMetaMojiClassRoomを活用していきます。様々な形のデジタルプリントを生徒へ配布、生徒はここにデジタルノートとして書き込むことで、先生は常に学習状況をモニタリングや採点・確認し把握できます。生徒のより主体的な活動が促進できます。小テストやグループワーク、プレゼンテーションなど、様々な方法で応用できるので、ほぼ全教科で活用がすすんでいます。従来の形とICTツールを組み合わせた新しい形の授業づくりが始まりました。
防災講話を実施
5月も半ば、校舎前のロータリーにはいろいろな種類の花が咲き誇っています。先日の全校集会で校長から、いろいろな花が咲くように本校の生徒もそれぞれの個性を尊重し、多様性を認め合える学校にとの話の中で、一度、花に気を留めて眺めてみようと。とてもきれいです。ちょっと足を止めてみてはいかがでしょうか。学校では、避難訓練に合わせて、防災講話を実施。また、先週末には令和4年度奨学金認定書授与式が行われました。そして、毎朝、7時には職員室前で学習体制の生徒たち、皆それぞれに頑張っています。
4月の振り返り。
新年度がスタートして、1か月が経過、1年生はガイダンスや校外学習、対面式、部活動紹介とあっという間、一人一台のiPadが配布され授業やHRで活用が始まりました。そして希望の部活動へ入部届を提出。 2・3年生も、何とかコロナ禍ですが、通常のイベントなどが開始されました。ただ、新しい形で工夫をしながらの実施です。今年度、生徒会ではリモートを活用した対面式や部活動紹介を実施。栄北高校での学校生活などをクイズ形式で出題するなど楽しみながらの生徒中心の企画で実施。また、放送委員会も立ち上がり、本校初の一斉放送システムを使った新しい部活動紹介を昼休みに放送、生中継や動画配信を利用。また、担任の先生との面談などもさまざまなところで実施。放課後の自習室開放や教室での学習は1年生から3年生まで、毎晩遅くまで励んでいます。朝7:00に登校し職員室前で学習する生徒も増えています。すでに3年生は土曜日の午後にも放課後演習を実施。もちろん、部活動も両立できるよう計画を立てながら、隙間時間を最大限有効活用して、文武両道に挑戦してほしいと思います。
2・3年生遠足
~ディズニーリゾートへ~
コロナ禍を乗り越えての遠足、生徒も先生も待ち望んでいたディズニーリゾートへの遠足がとうとう実現。コロナ対策は依然と気が抜けませんが、安全・安心のもとでの実施。久々の校外学習に生徒も思いっきり楽しんでいたようです。今回の実施は、ディズニーアカデミーの特別プログラムが必須となりました。事前にディズニーキャストの動画の視聴に始まり、オンライン形式でディズニーアカデミーへ参加、東京ディズニーリゾートのキャストがゲストをおもてなしする上で大切にしている考え方や東京ディズニーリゾートで実践しているコミュニケーションのポイントを、キャストによる実演を通じ、キャストの仕事を知った上で、さまざまな仕事を通して「働く」ことの大切さをオンラインで学習、実際にパークで体感し、ディズニーアカデミーとパーク体験を通じて感じたこと、気づきを振り返り、パーク体験後に振り返りを行うことで、学習効果を高めるといったキャリア教育の一環としての実施。ただ間違いなく、学校の友達と制服に身をつつみ、皆揃ってディズニーへ行けたことが自体が、なによりの思い出になったのではないでしょうか。
第1学年南魚沼オリエンテーション
2年ぶりの1年生校外学習、南魚沼へ宿泊オリエンテーションへ。依然、コロナ禍の為、感染予防はもちろんですが、1年生が2班に分かれての新潟県南魚沼へ。 まだ、雪が残る山々と桜が満開の中、1年生初めての大きなイベント行事、新担任のもと、クラスや学年の仲間たちとのレクリエーションを通じての親睦を深め、 新潟県南魚沼の名物、笹団子を地元の方たちと一緒に手作り体験です。久しぶりの学校を離れての活動に、先生も生徒もさまざまな企画やレクリエーションを考えて実施、 今年から配布された一人一台のiPadは、全体連絡など、コロナ禍で集団での連絡時など大きな声が出せないなかでもコミュニケーションツールとして大きく活躍、さらにクラウド上でのMetaMojiアプリでのバーチャル教室を実現し、さまざまな情報共有ができ、クイズ大会や謎解きなど、旅先での企画イベントも楽しめたようです。もちろん、学習アプリもそろっているので、ここに個別学習も進んだようです。
第23回入学式を挙行いたしました。
本日、さくらの花びらが舞う中、暖かな日差しにも恵まれ、第23回入学式が挙行されました。新型コロナウイルスの感染予防には依然として徹底した対策が余儀なくされるため、各家庭で保護者様1名の参列です。新入生544名が担任から呼名され、校長から第23期生入学許可となりました。校長式辞では、松岡修造さんの言葉「唯一無二の一球なり」から、これからの人生において、どんな球が飛んできても打ち返せるように日々精進して鍛えていこうというお話し。また、保護者会会長からの祝辞と保護者代表あいさつをいただきました。新入生誓いの言葉を受けて、教職員一同、生徒一人ひとりが一つ上の自分に、生徒だれもが最後まで諦めずに挑戦できるよう教育活動に全力を挙げて取り組んでいく所存です。14名の担任の先生の紹介後、各ホームルームでの保護者会が実施されました。生徒は、記念館ホールでの配布物や連絡のあとに吹奏楽部とコーラス部の演奏披露がありました。ぜひ、この栄北高校で勉強や部活、さまざまなことに挑戦し充実した3年間を過ごしてほしいと思います。
さくら満開
~春期講習~
先週末からの暖かさとともに、校内のさくらが満開になりました。春期講習も実施されていますが、今年の卒業生も昨年度に引き続き素晴らしい成果を残してくれました。在校生たちは、掲示板の大学合格一覧を眺め、目標とする大学をそれぞれに、戦略を考えているようです。生徒はもちろんですが、 各教科の教員も気合十分です。朝から90分×2コマ~4コマと、夕方まで白熱した授業を展開しています。あき教室も自習室として開放しているので1年生も朝8時前にには登校し、すでに学習体制の生徒もちらほら、部活動もやっと蔓延防止措置が解除され、コロナ対策のもとではありますが、各部活も頑張っています。
過去の日記はこちらからどうぞ