栄北日記&ニュース~三日坊主か気まぐれか 頑張って更新!~

あっという間に1学期終了で夏休みへ入りました。それぞれの目標に向かってこの夏休みを乗り越えましょう。 1年生・2年生はこの時期に大学のオープンキャンパスへ参加して、自分の行きたい大学を必ず見つけましょう。 3年生は、受験勉強に集中して実力養成をしっかり行いましょう。中学生の皆さんも、是非、夏休み学校説明会、 体験学習へ参加して、ホームページやパンフレットではわからない、栄北の雰囲気を自分の目で確かめてください。 よろしくお願いいたします。

始まりました体育祭合同練習 平成26年9月29日

今週末の体育祭に向けての合同練習がはじまりました。今日は1年生のみでソーラン節、初の学年揃っての練習でした。 秋晴れの気持ちいい天気でしたが、ちょっと暑かったでしょうか。しっかり水分補給しましょう。今週は晴れ続きになればいいですね。

第3回 学校説明会 平成26年9月28日

本日は、2学期初めての学校説明会が実施されました。多くの中学生・保護者の方のご来校誠にありがとうございました。 学校説明会後の初めての方の個別入試相談におきましても、本校の受験にあたり具体的なご相談をいただきありがとうございました。 2回目以降で北斗カードをお持ちの中学生・保護者の方は、朝9:00頃から順次ご相談をさせていただいております。10:00頃までに お越しいただければすぐ入試個別相談ができます。お気軽にご相談ください。次回は、10月19日の公開授業となります。この日は、9:30 から部活動披露、公開授業となります。その後、希望に応じて学校説明会、個別相談となりますので是非、ご参加ください。お昼もハンバーグカレー を用意しておりますのでよろしくお願いいたします。ご予約は、ホームページかお電話でお願いいたします。

第15回栄北高祭 はじまりました。 平成26年9月20日

本日、第15回栄北高祭 テーマは「虹(なないろ) ~描こう青春の1ページ~」開催です。 明日が一般公開日となります。開会式の後、テープカット。大地讃頌を吹奏楽部の演奏とともに、コーラス部、音楽選択者、有志の生徒総勢200人による 合唱が体育館で行われました。また、今年から学びの時間ということで、ディベート大会、「パーレモア ダム―ル」コンサートが記念館で実施されました。 午後は各模擬店・イベントが盛大に盛り上がっています。明日は、多くの来校者の皆様を心よりお待ちしております。

第15回栄北高祭いよいよ明後日公開  平成26年9月19日

とうとう明日から待ちに待った栄北高祭、今年は生徒会に加え、文化祭執行部の万全の計画から準備により、全校生徒一人ひとりが 役割を持ってそれぞれに頑張っている様子が伺えいまから、非常に楽しみです。で、ちょっと早いですが、そんな準備の様子をかってにネタばれ。 一部公開します。ぜひ、日曜日、遊びに来てください。ちょっと雨が心配ですが、大丈夫でしょう。多くの保護者、関係者様のご来場を心より お待ちしております。一枚目の写真は、凱旋門?です。ここに当日、今話題のプロジェクションマッピングが投影されます。楽しみですね。 毎日夜遅くまで準備ご苦労様です。今年も岡ちゃんラーメンやります。おいしいですね岡安先生。味噌ラーメン。

秋季高校野球埼玉県地区大会。  平成26年9月13日

本日は、秋季高校野球地区大会、本校第1回戦が春日部牛島野球場に於いて実施されました。対戦相手は、久喜工業高校、2年生はもちろん、新メンバーとして1年生がレギュラーメンバーに加わり、先発ピッチャーの浅子くんをはじめ、新たなる栄北の顔が揃いました。結果は、3回裏、2年生の菊池君のホームランをはじめとして、一挙に5点、5回に追加5点でコールド勝ちとなりました。次回は、16日(火)第2試合11:30~対 久喜北陽高校となります。多くのご声援よろしくお願いいたします。

今晩は、十五夜です。  平成26年9月8日

旧暦の8月15日の夜の月を中秋の名月として15夜と呼びます。秋の収穫を祝って、お団子をお供えしてススキを飾りというご家庭はどれほどでしょうか? 15夜セットなるものが、売っているそうですが。ゆっくり、月を見ながら団子でも食べたいですね。ちょっと今日は、雲がかかっていますが、昨日の夕方 は満月に近い白いおおきな月がででいました。さて、本日の全校朝会では全国大会出場の切符を手にした、自転車競技部の近くんとエア・ライフル部の千葉さんのご紹介が ありました。学校代表・埼玉県代表として頑張ってほしいですね。斎藤次長からのお話では、文化祭を2週間後に控え、しっかりと準備を行うようにという話に加え、交通事故などにくれぐれも注意してくださいとのお話、また、最近スマートフォンなどの普及によってLINEなどインターネット上での見ず知らずの人との交流をしないように というお話でした。昨今のテレビのニュースでも高校生が被害にあう事件があります。ネット上のコメントだけでのいい人、くれぐれも信用しない。絶対会わない。これを徹底してください。というお話でした。文化祭・勉強も全力で取り組み充実した毎日を送りましょう。

 もう秋ですね。  平成26年9月2日

ついこの間まで蝉の声が耳についていたのですが、帰宅し、犬の散歩をしながら秋の風でとても涼しいなぁと、ふと気付くとコオロギやら鈴虫らしき 虫の声に変っている事に気づきました。で、帰宅途中に、先日から気になっていた養老孟司さんの「自分」の壁という本をTUTAYAで購入し、久々に読んでみました。 養老孟司さんは11年前に「バカの壁」などが有名な著書にあります。この人は、虫好きでも有名ですが、斬新な切り口な考え方が実に面白く共感できます。 まあ、自分も昔からいろんな虫を獲ったりしていたからかもしれませんが。ぜひ、読んでみてください。右の写真は、今、生徒たちが各担任の先生と振り返り・繰り返しで 実施しているフォーサイトという手帳を夏休みの研修後に頂いたので自分もつけ始めてみました。結構面白いかもしれません。一応、書いた内容は岡安先生にコメントもらってます。生徒の手帳の実施内容はフォーサイトのサイトにリンクしておきますので一度見てみてください。在校生は、毎日書いているはずですので、保護者の方は、ぜひご家庭でも見てあげてください。

平成26年度 第2学期始業式&平常授業開始  平成26年9月1日

本日から第2学期が始まりました。始業式の後、すぐに平常授業で6時間、夏休みがまだ抜けていない生徒は大変そうでしたが順調にスタートしました。 始業式では、夏休み中の全国大会の結果の表彰が行われました。エア・ライフル部、自転車競技部はもちろんのこと今年は、吹奏楽部が地区大会で金賞、県大会で 銅賞と優秀な成績を残してくれました。また、コーラス部でも初めての賞をとることが出来たようです。それぞれに勉強に部活に頑張った様子がうかがえます。 詳細は、後日お知らせさせて頂きます。

中学生向け体験学習  平成26年8月23日

本日は、夏休み体験学習が実施されました。多くの中学生のご参加をいただき誠にありがとうございました。体験授業の内容は、 入試の傾向と対策として国語・数学・英語の解説を中心としたものをはじめ、日本史では、全国統一への道という題目のもと 大変興味の湧く日本の歴史のお話が展開されていました。また、理科実験においても専門的な内容を本校の先生が一人ひとり 丁寧に中学生と一緒に実験を行っていました。今後の学校選びの参考にしていただければと思います。10月には、公開授業もありますので ぜひ引き続き参加していただけますようよろしくお願いいたします。

全校登校日&進路選択講演会  平成26年8月22日

夏休みも終盤を迎えますが、いかがお過ごしでしょうか。まだまだ暑さが続いておりますが、本日の全校登校日では どの学年、クラスでも久々に会う仲間と夏休みの思い出など話が尽きないようでしたが、2学期最大の学校行事でもある 栄北高祭の準備や2年生は修学旅行のパスポート申請の確認、3年生は受験に向けた出願の最終確認など忙しい一日だったようです。 昨年度から全校登校日に講演会を実施していますが、今年は1・2年生それぞれ自分の進路選択について考えましょうということで 記念館ホールにて、講演会が実施されました。1年生は、この後の進路に大きな影響を与える文理選択についてを中心に、まずは自分の 好きなことやりたいことを見つけ、目標や夢を実現するために、何をすれば良いのか、この機会に考えてみましょうという内容でした。 2年生は、将来、自分に合った職業を選ぶために、自分は何が好きで、何に興味を持っているのかなどの自己分析や知っている事を増やすことの重要性をお話いただきました。2学期には修学旅行が控えています。その中で、今までの自分の世界をさらに広げるために十分な準備をして出発しましょう。との内容でした。 共通して言えることは、残りの一週間何か自分なりにそれぞれ目標を立てて取り組み、成功体験をできるように取り組みましょう。 来週から、夏休み後期の夏季学習会が始まります。2学期の準備も含めて、勉強もしっかりと目標を立てて頑張ってください。

学校説明会 2回目を実施しました。  平成26年7月27日

本日、2回目の学校説明会へのご参加ありがとうございました。次回は、8月23日(土)の体験学習となります。ぜひ、ご参加いただき 学校の雰囲気を実際に授業体験で感じてみてください。内容は、国語・数学・英語の入試の傾向と対策を中心に、日本史か理科実験の のいずれかを一つ選択しての授業となります。また。午後には部活動体験もありますのでよろしくお願いいたします。

学校説明会・個別入試相談会  平成26年7月26日

本日、平成26年度第1回目の学校説明会が本校で実施されました。多くの中学生・保護者の方のご来校をいただきありがとうございました。 昨日夜から一部地域・スマートフォン等から学校のホームページに接続できない状態となり、本日朝6:00に学校へ来てみると下駄箱の前に なつかしの虫が、夏を伝えにやってきました。ホームページに接続できない原因は、特定できていないのですが、メーカー・キャリアによって 接続できないようです。自分のiphone5ソフトバンクは、昨日からつながらなかったのですが、ガラケーのドコモは接続できていました。 サーバーのエンジニアさんが休日返上で調査してくれていますが、まだ、ドコモのアンドロイド、iphoneがつながらないようです。 このようなケースは初めてなのですが、最近の雷雨の影響でしょうか? もうしばらく待ってみましょう。説明会参加希望の中学生・保護者様にはご迷惑をおかけしますが、明日の説明会は通常通り実施しますので 是非、お待ちしておりますので、9:30までに学校へお越しください。よろしくお願いいたします。

夏休み 校内学習会  平成26年7月24日

夏休みに入り、暑い日々が続いておりますが、学校内では夏季講習会が午前・午後と実施されています。 90分の講座で、1日4コマ。2時間目は、2年生の理系の授業では物理・化学・生物の選択者に分かれ、少人数の 授業で皆、演習問題に一生懸命取り組んでいました。およそ2週間お盆前まで前期の夏季講習が実施されます。 暑さに負けず頑張りましょう。

スーパーアリーナ、高校進学フェア  平成26年7月22日

先週末にスーパーアリーナで実施された高校進学フェアにご参加いただいたたくさんの中学生・保護者の皆様、栄北ブースへお越しいただき 誠にありがとうございました。今週末26日・27日の学校説明会へのご参加もよろしくお願いいたします。8月23日は体験学習もありますので、是非、 この夏休みを利用して、栄北高校の学校の雰囲気を感じてみてください。部活動の体験も、7月26日・27日、8月23日で実施しています。実施する部活動が 分かれていますのでご注意ください。

第1学期終業式・壮行会  平成26年7月18日

本日は、第1学期終業式となりました。およそ40日間という夏休みとなりますが、学習や部活動に専念できる時期です。3年生は、この夏休みが受験勉強の大詰めですね。 1・2年生もオープンキャンパスへ足を運び、自分の目標となる大学選びなどにも積極的に取り組んでください。また、本日全国大会出場の選手たちへ全校で壮行会が実施されました。見事、全国大会出場の切符を手にした自転車部、 空手道部・エア・ライフルの皆さんも栄北高校また埼玉県代表として全国で活躍できるようがんばってください。

交通安全・非行防止講話&性教育講話  平成26年7月14・15日

1学期も今週で終りになりますが、夏休みを前に交通安全・非行防止講話が実施されました。夏休み中の自転車事故はもちろんですが、 地元でのお祭りやレジャーなどでの事故やトラブルに逢わないように気をつけてください。1年生は、性教育講話が実施されました。 普段の授業では、なかなか知ることが出来ない知識を学習しました。正しい知識をもとにして、自分をはじめとして、命を大切にすること、 命を守ることを大前提として行動しましょう。

期末試験終了 家庭学習日ですが  平成26年7月9日

昨日で、期末試験が終了しました。本日は、追試・家庭学習日ですが、学校では希望者対象の日本語ワープロ検定を実施いたしました。 普通科・自動車科の40名の生徒が朝から登校し、受験しました。約1月の練習をしてきた結果は、約2週間後に発表になります。 また、その後自動車科の1年生は危険物取扱者の試験に向けた勉強会が教室で実施されていました。こちらは、1年生全員受験体制です。 皆、100%合格を目指して真剣に取り組んでいます。

7月7日 七夕 平成26年7月6日

今週は、第1学期の期末試験が始まり、生徒たちは目標に向かってそれぞれ頑張っています。入試相談センターの前には、7月7日の七夕にあやかり、 短冊が置いてあります。試験勉強中に、勉強の相談に来た生徒たちが、みなそれぞれに願いを書いて、短冊に託しています。 吹奏楽部のみなさん金賞取れますように、また、来週から始まる夏の甲子園野球大会も是非勝ち進んでほしいですね。第1試合は、13日の日曜日です。 是非、応援の程よろしくお願いいたします。

自転車事故防止 緊急講話 平成26年6月23日

梅雨の中休み、朝から晴れて気持ちがよい日です。今日は、朝一番で自転車通学者に対して緊急の自転車事故防止講話が 記念館にて実施されました。対象は、全学年の自転車通学者です。近年、本校では伊奈、上尾、蓮田、北本を中心として 自転車通学の生徒が非常に多く、自転車通学者が800名近くになります。それに伴い、自転車通学者の事故防止のため自転車運転免許制度 を導入し、事故ゼロを目指しています。しかし、なかなか事故が絶えないのが現状で本日自転車通学者に対して、生徒指導部の笹部先生からの講話をいただきました。 また、自転車競技部顧問の鷺谷先生からも実際に、ロードバイクの危険性などを実演を交えて、非常に危険であることをお話いただきました。 スピードの出しすぎ、ヘルメットの着用、登校時間に余裕を持つことなどをまずは徹底して、事故ゼロを目指して、命を守ってほしいとのお話でした。 本校まで自転車で通学していなくとも最寄りの駅まで自転車という生徒も多いかと思います。くれぐれも安全への意識を今一度認識して通学しましょう。

ビジネスプランの作成 出前授業 平成26年6月16日

今日は、3年生を対象とした出前授業として、高校生ビジネスプラングランプリへ挑戦という講義を受けました。 普段の生活の中から、疑問に思っている事や不便なことを解決し、社会の役に立つビジネスを高校生という若者の視点から 考えてみて、新しいビジネスプランを立てて実際に評価をしてもらおうという企画です。 主催の日本政策金融公庫は、実際に起業する場合に銀行では融資できない事業などに融資をしているそうです。 身近な問題を解決するためのアイデアをプランにし、起業をしてみるという起業家育成プログラムといったところでしょうか。 まずは、普段の何気ないところから問題点に気づき、よい解決方法やおもしろい企画ができるとよいですね。 3年生は引き続き、HRや文化祭などのテーマとしても考えていきます。

大学・専門進路相談会 平成26年6月12日

先週、梅雨入りしてから雨が降り続いています。体調を崩してはいないでしょうか。学校では、3年生の面談や演習が毎日実施されています。 現在、ワープロ検定の練習会を毎日実施していますが、隣の自習教室であるSPルームも毎日満席に近い状態で、生徒は学習に集中する様子が見られます。 今日は、2・3年生対象の大学・専門学校の進路相談会が実施されました。本校の体育館で各大学や専門学校の進路担当の方と保護者および生徒向けに 資料を基にした詳しい説明が行われていました。この後は、興味を持った学校へそれぞれオープンキャンパスへ行き、実際に大学のキャンパスや学校の雰囲気を 見て、受験に向けて準備を進めていきましょう。

梅雨入り!? 平成26年6月5日

天気予報では、今日から梅雨入りにとの予報ですが、かろうじてまだ雨は降っていません。 朝一番で早朝演習の授業が実施されています。数学と化学の授業の様子です。 数学担当の丹藤先生はがっつり数学の演習問題プリントを準備して、出来るだけ多くの問題を解こう という作戦のようです。昨日から、大量のプリントを印刷して冊子にしていました。 授業内では、解答解説が中心かと思いますが、自主学習でどんどん問題を解いて、力をつけていきましょう。

歯科検診 平成26年6月4日

今日は、虫(64)歯予防の日というわけではないと思いますが、歯科検診が全学年で実施されました。 日頃からの歯磨きをしっかりして虫歯予防に努めましょう。最近は結構、虫歯0という生徒も多いのでしょうか。 痛くなってからでは、手遅れです。定期的な歯の検診も忘れずに。現在、3年生は、三者面談を実施中です。 面談の順番を待ちながら、自習室のSPルームでは毎日満席に近い状態で放課後学習に取り組んでいる姿が伺えます。 中間試験も終わり、一カ月後には期末試験がありますので全力で取り組んでいきましょう。

防犯キャンペーンに参加。 平成26年6月3日

昨日は、上尾駅において防犯キャンペーンとして、上尾警察の署員さんたちと本校の風紀委員の生徒が上尾駅を利用する市民の方々へ 防犯対策ティッシュ配りに参加してくれました。放課後は、日本語ワープロ検定の練習会が本日から始まりました。毎日練習して合格しましょう。

衣替え・全校朝会・英検対策 平成26年6月2日

今日から6月に入りまして、衣替えですが、気温は昨日から猛暑の35℃に近い状態です。 本日朝第1IT教室では、英検準2級リスニング対策が8:00から実施されていました。 1時間目は全校朝会で、守谷教頭から時間の使い方についてのお話がありました。「ゆとり」とは 何か。30分でできることをだらだら「ゆとり」をもって40分で行うのではなく、30分でできることを20分で効率よく 集中して行うことによって、10分の「ゆとり」を持ちましょうという内容で、その生み出された10分の「ゆとり」を 活用して、新しい事・次の事を模索していきましょうというお話でした。時間に「ゆとり」を持つと、新しい事を考える創造力が 働きだします。プラスアルファのことが出来るようになりますね。朝、10分ゆっくり寝たことによって、急いで学校へなんてことになると 「ゆとり」なんてできません。時間に間に合ったとしても、危険も伴いますし、忘れ物をするかもしれません。10分早く起きることによって 遅刻はしないし、ゆとりをもって安全に登校できます。ホームルーム前に、友達と会話をする余裕も生まれますね。 夏至も近付き、朝4:30頃には明るくなります。昼間は猛暑ですから、朝早起きして1時間学習に集中することもできます。 というわけで、心にもゆとりが持てるように暑さに負けず頑張りましょう。

保護者会総会&交歓会 平成26年5月30日

昨日は、保護者会において平成26年度役員委員会及び総会、そして新旧役員交歓会が実施されました。 いままでお世話になった役員の方がたへの感謝をこめての花束贈呈と新しい役員・クラス委員さんへ引き継ぎが行われました。 また、昨年度の保護者会の決算報告と予算案の審議が実施されました。 新旧役員クラス委員交歓会では、各クラス担任や同じクラスの保護者の方との情報交換の場として、 また、学年毎にまとまり盛大に楽しく実施されました。 大変お忙しい中にも関わらず、多くの方のご参加をいただき誠にありがとうございました。

第1学期中間試験 第1日目 平成26年5月27日

第1学期の中間試験が始まりました。1年生は初めての定期試験となります。4日間最後まで全力で取り組みましょう。 試験終了後ロータリーでは、担任の先生による自転車通学者一人ひとりの自転車安全点検が実施されています。 今日も雨が降って、路面が滑りやすくなっていましたが、そろそろ梅雨の時期も始まります。スリップ事故などにつながらないよう事前に、 ブレーキやカッパなどの 確認をしっかり行って事故防止に努めてください。

第1学期中間試験準備期間 平成26年5月24日

来週の火曜日から中間試験が実施されます。部活動も試験期間で、はやめに帰宅して勉強に集中する生徒、また週末の学習計画を立てて、 取り組んでいるのか、放課後職員室前の質問コーナーでは先生に質問をする様子がうかがえます。明日は、気温がかなり上昇するようです。 体調管理に気をつけて、万全の準備で試験勉強に取り組んでください。

語学研修留学説明会 平成26年5月22日

本年度、語学研修及び留学についての説明会を実施いたしました。留学に興味をもっている生徒の保護者の方の参加が約60名と過去最高の人数となり、120名定員の第1視聴覚室も満員の状況となっていました。夕方のお忙しい時間にご来校いただき誠にありがとうございました。本年度は学園系列校合同企画のものとJTB企画と多彩な留学・互角研修のバリエーションを準備しています。ぜひ、この機会に語学研修体験を通じて、国際コミュニケーション力を高めてみてはいかがでしょうか。期間も夏休みを利用するので日常の授業も心配なさそうです。できることなら、自分も行ってみたいですね。

学年別朝会 平成26年5月19日

本日1時間目は、学年別朝会が実施されました。 3年生を対象にした平成国際大学の入試説明会では、高乗正臣教授に講演をしていただきました。 最近の時事ニュースなどを例に挙げての法律の役割や大学における勉強について、高校までとは違い憶える勉強から 考える学問へ変わるということ。社会に出て有利になる資格取得についてなど幅広くお話していただきました。 今後、自分の進路を考え、選択する上で必要なことや心構えなど大変ためになるお話を聞かせていただきました。

英語演習授業 平成26年5月16日

昨日は、気温が下がり、今日は暑く気温の変動が激しい日々が続いています。 週末の天気は安定しそうですが、授業中にマスクをしてちょっとせき込んでいる生徒も見受けられました 明日は第3土曜日でお休みなので連休になりますが、本日中間試験の日程と試験範囲が発表になりました 計画を立てて学習に取り組んでください。 第1・第2視聴覚室では、放課後の英語の演習授業が実施されていました。今、学校では1・2学年は 放課後に一人ひとり時間を取って担任の先生が個別面談を実施しています。3年生は6月から三者面談を控えています。 学年が新たにスタートして早2ヶ月、目標は定まったでしょうか。校外模試も実施されて結果も順次返却されると思います。 中間試験にも全力で取り組み、日頃の成果を確認し、学習計画や目標をより明確なものにしていきましょう。

校外模試  平成26年5月15日

今日は、2年生が全国統一模試とのことで6時間目には試験が終わり、自己採点を行っていました。 解答と解説から、出来なかった問題や間違った問題をしっかりと復習して次へつなぎましょう。

放課後部活動&3年生放課後演習授業 平成26年5月14日

本日は、3年生の日本史演習の授業でした。松田先生からのこれからの受験に向けた学習のアドバイスも入った授業に皆真剣に聞き入り、 7・8時間目の授業とは思えないほどの生徒の集中力を感じ、生徒のやる気をひしひしと感じました。 また、第3IT教室ではパソコン部が基本情報処理技術者の国家試験の集中講座が展開されていました。 こちらも、ITパスポートから始まり上級試験に向けて皆、積極的に学習に取り組んでいます。

放課後特別演習授業 平成26年5月13日

昨日から降り続いた雨も上がり午後は、大変暑くなってきました。朝晩の暑さと寒さの差が激しいので 体調がすぐれないという人も多いのではないでしょうか。いま学校では6月の衣替えに先立ちクールビズ対策で 夏服の移行期間をとっています。すでに、半そでの生徒も多く見受けられます。日が落ちると、ぐっと冷えてくるので もうしばらく注意が必要ですね。まだ、梅雨には早いと思いますが、雨が降ると自転車の事故も増えてくるのでくれぐれも 気をつけて登校してください。中間試験も迫っているので、勉強の計画を立てて落ち着いて取り組んでいきましょう。

全校朝会 平成26年5月12日

本日の全校朝会では、エア・ライフル部とソフトボール部の大会表彰が行われました。エア・ライフル部は女子団体で全国3位、ソフトボール部は関東大会埼玉県予選会にて3位という結果でした。この後のインターハイ予選においてさらに上位入賞を目指して頑張ってください。 また、前島教頭先生からのお話では、中間試験に向けた勉強の取り組み方について、他立ではなく自立、自律での取り組みをというお話で、 福沢諭吉の「天は人の上に人を作らず…。現実には平等なんてことはない。富める者がいれば貧しい者がいるし、賢い者もいれば愚かな者もいる。では、その差はどこから来るものなのか。学問があるかないかの違いである。みなさん、学問をしましょう」というお話の例を挙げて、なぜ、勉強するのか。というお話や人から言われて行うのではなく、自分から行うことで自由になるということ。自らを高く持し、何者にも媚びず、頼らず、何者をも恐れず、独立独歩で歩んだ独立自尊の精神のお話から人に頼る必要がないよう、自ら学び生きる力を身につけてほしいというお話がありました。

平成26年度 生徒総会 平成26年5月10日

本日は、3時間目の総合的な学習の時間を活用し、生徒総会が実施されました。 生徒が主体となり、生徒会予算収支の報告から、委員会活動計画、文化祭テーマの発表など 各議案に対し、生徒全員から承認を得るという活動を実施しました。 生徒会のメンバーを中心に、計画・企画・運営、そして、全校生徒が参加し、 一人ひとりが生徒会活動の一員であるという認識を持つことや生徒会活動に参加をするという意識を 持って取り組んでほしいと思います。また、文化祭や体育祭なども積極的に企画・運営を実施できるよう 皆で協力していきましょう。

部活動 関東・全国大会で活躍! 平成26年5月9日

5月に入り、各部活動が県大会予選・関東予選と全国大会につながる試合に続々と出場し、戦績を残しています。 ゴールデンウイーク中も合宿や練習に日々励み、頑張っていました。今週末も、大会出場の連絡がたくさん届いています。 そんな中、自転車競技部や空手道部からも埼玉県優勝・全国優勝というすばらしい戦績を残し活躍しています。ぜひ、 いろいろなところで応援をよろしくお願いいたします。

早朝演習 平成26年5月8日

今日は暑くなるような日差しが朝から降り注いでいます。とどこからか英語の音声が響き渡ってきました。第一視聴覚室を覗いてみると 早朝演習の授業0時間目です。兼杉先生が監督をしていたので聞いてみると、3年生の2類の生徒(希望者)を対象としたリスニング対策の授業だそうです。 生徒たちの真剣に英語を聞き取ろうとしている集中力がひしひしと伝わってきました。受験の夏スタートですね。がんばれ、3年生!

放課後演習 平成26年5月7日

ゴールデンウイーク明けの放課後演習授業、本日は数学です。 講義の後の小テスト、前回のGW前の満点者よりも人数は増えるのでしょうか。 授業+アルファの内容です。より多くの問題を解いて、実践力をつけていきましょう。 間違った問題や分からなかった問題はしっかり繰り返し復習して一問一問クリアしていきましょう。

全校朝会&避難訓練 平成26年4月28日

今日の全校朝会では、先月行われた自転車競技の全国大会で優勝した池西くんの表彰と 自転車部が総合6位に入賞したことと空手道部も関東予選会で第1位・2位・3位と優秀な成績を収めた 小林さん、松島さん、吉田君の表彰が行われました。初めて3学年がそろった全校朝会ということで 校長先生から改めて3つのお話がありました。1つ目「目標をもつこと」2つ目「自ら学ぶ力をつけること」 3つ目「教養・知識を身につけること」の再確認のお話がありました。表彰で、全国で活躍する選手が勉強・部活で成果を残すように文武両道で頑張ってほしいとのお話がありました。 4時間目には避難訓練を実施し、今年は全校生徒が1222名という過去最大の在籍者数になったこともあり、およそ避難にかかる時間を計測し、また、避難場所の全員の周知徹底の為実施されました。

三級自動車整備士合格証書交付式 平成26年4月26日

本日は、昨年度卒業した自動車科の生徒が三級自動車整備技能登録試験100%合格を達成し、その合格証書の交付式及び祝賀会が実施されました。 皆、それぞれの進路や就職先へ進み久々に会う級友とともに日々勉強に励んだ日々を語り合っていました。合格証書の交付では、ガソリン・シャシ ・ディーゼルそれぞれ証書を手渡され、一人ひとりが合格の喜びを語ってくれました。お世話になった先生方や保護者・友達へ感謝の言葉とともに「全員が合格できてよかった]と皆がよろこんでいました。本当におめでとうございます。今日都合で集合できなかった卒業生もそれぞれの道で頑張っているようです。そして、いつでも学校に合格証書(一応来る前に連絡ください。)を取りに来てください。 また、後日全員に国家資格の看板が学校に届くのでまた連絡いたします。

VS 浦和学院 3-4 平成26年4月25日

本日、平成26年度春季高校野球大会の1回戦が県営大宮公園球場で、あの甲子園出場、強豪校である浦和学院高校との初戦の対戦でした。 結果は、惜しくも敗退でしたが、4回までに3点先取されていた状況から3点を返し、善戦。残念ながら8回裏に1点を返されてしまいましたが、 選手たちは一生懸命頑張っていました。また、夏の大会に期待するとともに甲子園出場に向けてさらに頑張りましょう。また、応援も今後ともよろしくお願いします。

2・3年生遠足へ 平成26年4月23日

2・3年生は、遠足。ディズニーリゾートで一日楽しく過ごしてきたようです。最高の天気で、久々にリフレッシュとともに 新学年新しいクラスの友達とアトラクションや昼食をとりながら春の一日を満喫した様子が写真から伝わってきます。 オバマ大統領が来日するということで、渋滞が心配されましたが、時間帯がよかったのか逆に高速道路は空いていたようで新都心に5時には 到着出来たそうです。

3年生保護者向け進学ガイダンスを実施 平成26年4月18日

本日は、今年3年生となる生徒の保護者の方を対象とした進学ガイダンスを記念館ホールで実施しました。 内容は、これから本番を迎える受験の準備に関わる内容や推薦受験からセンター試験、一般試験までの出願・受験に向けてのアドバイス等、 近年の受験状況や傾向などベネッセの担当の方から分析データを元にしたお話もありました。

学年別朝会 1年生 平成26年4月14日

今日の1年生の学年別朝会では、 本校のカウンセリングの先生と養護の先生、AETのマットさん、1年生付きの先生の紹介がありました。 そして、 来週実施される校外学習の事前結団式を実施しました。 その中で1班・2班に引率する先生方の紹介がありました。

対面式・植樹祭・部活動紹介。 平成26年4月12日

本日は、1年生と2・3年生が対面し、生徒会長と新入生代表の生徒がお互いに挨拶を交わしました。 校長を含め三者による堅い握手で全校生徒が体育館に集合し新年度がスタートしました。 その後、植樹祭が行われ「すずらんの木」が植樹されました。 3時間目には、記念館にて部活動紹介が実施され各部活動は新入生の勧誘の為、春休み返上で準備した映像や パフォーマンスで盛り上げてくれました。

平成26年度 新学期スタートです。 平成26年4月9日

早くも新学期がそれぞれの学年でスタートしました。1年生が午前中のガイダンスで、基本的な生活習慣を身につけましょうという話から 高校での授業の受け方や単位の習得について、さらに、大学進学の講演会までと盛りだくさんの内容で始まりました。 午後には、自転車通学者には、本校グラウンドで自分の自転車を使った警察の方と先生の実技試験を含んだ安全運転講習会を実施。自転車通学者でない生徒も 実技見学とともに、交通安全講習DVDを鑑賞しました。早くも新1年生クラスの新しい友達が出来て楽しそうです。2・3年生は、早速スタディーサポート試験や通常の授業が開始されました。

平成26年度 第1学期始業式 平成26年4月8日

今日は、新2・3年生の始業式でした。校長から3つの事についてお話がありました。 一つ目は、「夢の実現」を応援します。今年度から日課表の変更に伴い、朝8:30の登校となりました。朝の読書や学習時間として10分という時間を積み重ねましょう、たった10分でも一週間で1時間という時間ができます。コツコツ積み重ねで「今日学べ」を実践しましょう。 二つ目は、「学びの習慣を身につけること」家庭学習、部活動、生徒会活動、学校行事など様々な場面で積極的に学びの習慣を身につけ、自らを鍛え、成長し輝いてほしい というお話。まさに「人間是宝」。 3つ目は、「教養を高めること」人間としての魅力や信頼を身につけること。人との関わり、コミュニケーション、人と人との絆を大切にすることの他、読書などからも 人生の羅針盤となるような教養を身につけましょう。 まとめとして、イギリスのマーガレット・サッチャーの言葉から「考えは言葉になり、言葉は行動になり、行動は習慣になり、習慣は人格となり、人格は運命になる」 そうです。 昨日、入学式を迎えたばかりの新入生は記念館ホールにてガイダンスを実施、その後ホームルーム教室にて担任の先生の紹介や学校の主な施設・職員室等の場所の確認などを行いました。明日から臨時ではありますが、はやくも6時間授業が開始されます。

第15回 入学式 平成26年4月7日

桜の花びらがひらひらと、若葉の緑と快晴の青空のコントラストで鮮やかに映し出された本日、第15回の栄北高校入学式が挙行され、 本年度新入生406名が入学を許可されました。理事長告示・校長告示では、学園の建学の精神である「人間是宝」を基に、社会で活躍できる人材の育成を 第一、また、校訓「今日学べ」を実践して夢を現実とできるようお話がありました。 つづいて、新入生の代表挨拶、保護者代表挨拶があり、高校生活を充実させ、生徒・先生・保護者の連携を密にして目標を達成しましょうという お話がありました。まだまだ、新入生は慣れないことや分からないことが多いとは思いますが、先輩や先生にいろいろ聞いたり、クラスの仲間を増やして 楽しい高校生活を送りましょう。明日は、2・3年生は始業式となります。新年度・新学期の心構えと準備をして明日遅れないように登校しましょう。

3級自動車整備士国家試験終了 平成26年3月23日

本日、自動車科3年生29名全員が国家試験である3級自動車整備士試験に挑戦しました。3年間この日を最終目標にやってきた成果が 問われる最大の山場、まさにドラマですと言いたいところですが担任をはじめ生徒たちは今日まで本当によく頑張っていました。 さて、午前午後とディーゼル・ガソリン・シャシと各教科60分づつの長丁場となった試験。終了後の自己採点の結果は…。 100%合格達成!?ということで、まずは一安心です。卒業式後も制服を着て、毎日朝8:30登校そして、模擬試験を繰り返し、 中には、休日返上、夕方まで最後まであきらめずに頑張ってきました。そんな制服姿も本日で最後となります。で、担任の福田先生と 記念撮影しました。正式な合格発表は来月になりますが、それまで少しの間喜びはとっておきましょう。そして、4月からはそれぞれの 進路に向かって頑張ってください。

平成26年度 一日入学 平成26年3月22日

春はもうすぐでしょうか、日に日に暖かくなっています。本日は、平成26年度第15期生の一日入学が実施されました。午前中にクラス編成試験、午後が一日入学で、入学前の心構え及び事前ガイダンスがありました。今年度の栄北高校の第15回入学式は4月7日(月)となりますので、よろしくお願いいたします。

平成25年度 修了式 平成26年3月20日

今日で3学期が終わります。修了式の前に、先日生徒会選挙によって選ばれた平成26年度の生徒会役員の任命式が行われました。 修了式では、修了証とともに1年間の皆勤賞が授与されました。1・2年生ともに50%近くの生徒が完全皆勤という素晴らしい状況です。 さらに、今年は校長先生からサプライズ表彰として出席率・皆勤賞の最優秀クラスの自動車科2年1組に賞状と記念品が授与されました。

自動車科3年生 国家試験激励会 平成26年3月19日

先日3月8日に卒業式を迎えた3年生ですが、自動車科の3年生の生徒たちは今週末の22日(日)に3級自動車整備士の国家試験を控え、全員が毎日学校へ登校して勉強に励んできました。そこで、毎年恒例の激励会が実施され3年間お世話になった先生方から激励の言葉をいただきました。全員合格を目指して、最後まであきらめずに頑張ってください。

内山高志氏 教育講演会 平成26年3月19日

本日は、第3学期も残すところ明日のみですが、3時間目は教育講演会ということで、なんと第39代WBA世界スーパーフェザー級王者の ワタナベボクシング所属 内山高志氏が「心は折れない」という題目のもと、ご自身の経験をもとに世界王者までの道のりをお話いただきました。内山氏は、系列校の花咲徳栄高校の出身ということで、高校時代のお話へ、小・中の野球、サッカーを経験そして、高校からボクシングへ進み、努力努力(耐えること)の積み重ねで今があるという貴重なお話などを直接聞くことができました。今後の活躍に期待し応援したいと思います。また、内山選手に習って皆それぞれ勉強や部活動に全力で取り組み目標を達成しましょう。

ディベート大会開催 2年生 平成26年3月17日

本日の学年別朝会の時間に、2学年初の企画としてディベート大会が実施されました。 今回は「日本は原子力発電所を廃止すべきである。是か非か」というテーマのもと、賛成派か反対派の意見に分かれディベート・討論を行いました。一般的にディベートの流れは、集会や議会等の公共的な議論を行う場において、何らかの論点、課題について、対立する複数の発言者によって議論がなされ、多くの場合、議論の採否が議論を聞いていた第三者による投票によって判定されるということで、一人ひとりの意見を投票用紙に記入して提出します。はじめての企画でしたが、発表者のプレゼンテーションに皆集中して意見を聞いていました。

第12回 卒業証書授与式 平成26年3月8日

平成25年度 第12回卒業証書授与式が盛大に挙行されました。式典では、3年生の担任の先生から一人ひとり最後の呼名を受け 大きな声で「ハイ」の返事が会場内に響き渡っていました。理事長賞・校長賞・皆勤賞までさまざまな証書の授与があり、送辞・答辞・保護者謝辞と 式が進むにつれ、会場のあちらこちらで涙が見られました。最後は校歌斉唱、仰げば尊しで、みなぞれぞれに3年間を思い浮かべての退場となりました。 式後は、保護者と教員の卒業謝恩会が実施され、3年間の思い出を語り合うとともに、3年間の思い出のスライドショーの上映もありました。 生徒・教職員ともども、たくさんの保護者様また関係者様にお世話になり無事卒業式を迎えることができました。心より感謝申し上げます。 自動車科の3年生の生徒達は、自動車整備士の国家試験まで全力で目標達成に向けて取り組んでまいります。引き続きの応援をよろしくお願い申し上げます。

明日は、第12回 卒業式です。  平成26年3月7日

さて、明日は第12期生の卒業式を迎えます。卒業にあたり、3年生は職員室を訪れて、卒業アルバムに一言先生方にコメントを求める姿が見られました。 在校生は、各クラスの代表者が参列となります。卒業生の保護者様におかれましては、何卒よろしくお願い申し上げます。

第3学期学年末試験開始&3年生人権教育  平成26年2月28日

あっというまに、2月最終日です。今日は久々に晴れて暖かいですね。 暖かさととに花粉がやってきます。すでに花粉症対策でマスク装着です。 PM2.5の粉塵と混じると、さらに花粉症が悪化すると先日ニュースで取り上げていました。 そんななか、1・2年生は今日から学年末試験です。学年の総まとめの試験に全力で取り組んでいます。 3年生は、来月の卒業式を控えての登校日、1時間目は、記念館ホールにて、人権教育を実施しました。 これから、人一人の自立した人間として、自分と他人それぞれの人権を再確認し社会へ貢献できるよう 頑張りましょう。

第3学期学年末試験開始&3年生人権教育  平成26年2月28日

あっというまに、2月最終日です。今日は久々に晴れて暖かいですね。 暖かさととに花粉がやってきます。すでに花粉症対策でマスク装着です。 PM2.5の粉塵と混じると、さらに花粉症が悪化すると先日ニュースで取り上げていました。 そんななか、1・2年生は今日から学年末試験です。学年の総まとめの試験に全力で取り組んでいます。 3年生は、来月の卒業式を控えての登校日、1時間目は、記念館ホールにて、人権教育を実施しました。 これから、人一人の自立した人間として、自分と他人それぞれの人権を再確認し社会へ貢献できるよう 頑張りましょう。

学力特別奨学金の授与式&数学検定  平成26年2月22日

最近、夕方6時を過ぎてもまだ少し明るく、だいぶ日が伸びてきた感じがしますが、まだまだ、先日の雪がとき切れておらず、寒い日が続いています。本日は、2年生の学力優秀者への学力特別奨学金の授与式が実施されました。また、第1視聴覚室では午後4時頃まで数学検定が実施されています。

期末試験一週間前です。  平成26年2月21日

早くも来週末から学年末試験です。放課後に第一視聴覚では、自動車科の計算技術検定の講習が実施されていました。 2年生特類選抜のクラスでは、受験対策の学習の様子です。3年生は、最後の大学入試の面接試験の練習を個別に実施していました。

平成26年度 生徒会役員選挙  平成26年2月18日

本日は、平成26年度の生徒会役員選挙が実施されました。生徒会会長から書記までの立会演説会が記念館ホールにて実施されました。 各役員候補の個性ある演説に会場は大いに盛り上がりました。また、文化祭の執行部の立ち上げの有志の呼びかけもありました。

スキー教室 2班も帰校  平成26年2月8日

今日は、大雪のため安全を第一に考え臨時休校です。ともわれ、すごい雪降っていますね。昨日帰校したスキー教室2班の写真をアップ しますが、こちらもスキー場ですから雪ですね。今日一日降ると結構積もりそうです。しばらく雪が残ると歩道の凍結にも注意です。 月曜日の朝は登校時くれぐれも細心の注意をして登校しましょう。

スキー教室 1班帰校  平成26年2月6日

スキー教室1班の写真をご紹介です。1日目天候もよく気持ちよく滑れたそうです。2日目雪・吹雪!?ではないでしょうが、ゴーグルでも前見えなかったのかな? 3日目前日の雪がパウダースノーを体感させてくれたようですね。お馴染みのチョコレートタワー、デザート食べ放題。真空空手で鍛えた駿手の小林先生に負けないよう奪取?でも、いそがなくても十分にありますからゆっくりいただきましょう。

スキー教室 2班出発  平成26年2月5日

昨日の雪が残る中、志賀高原スキー場に向けて1年生2班が出発しました。1班は、本日帰校します。暦では、立春ということですが まだまだ寒い日が続きそうです。気温の変化が激しいので、体調管理にはくれぐれも気をつけて風邪などには十分注意しましょう。 また、インフルエンザやノロウイルス等々がニュースで話題となっていますが、まずは手洗い、うがいを徹底して自己防衛から初めて 感染を防ぎましょう。

放課後演習 熱血!模試解説  平成26年1月31日

今日は、放課後演習の授業に写真を撮りつつ、少しだけ参観させていただきました。1・2年生ともに英語を中心として、昨日の模試の解説を行っていました。 長文読解問題解説では、それぞれ問題毎にストーリ展開があり非常に興味を持ったわけですが、やはり内容を理解するには文法や単語を知らないと 正確な文章として理解できなさそうです。で、ふと感じたことは、基本的には国語の読解と同じ?さらに個人的には英語はそんなに勉強しなかったのですが パソコンのプログラムの基本構造と変わらないような気がしてきました。たしかにプログラムも英文ですね。とすると、たんなる暗記ではないかなと。 つまり、できるだけたくさんの英文を読んで(一文一文正確な翻訳を付き合わせて)読み解いて行けばマスターできるかもと。 あとは同じようにアレンジしてみる。いつのまにか頭に入っているパターンかな、なんて想像をしていると楽しくなってきました。これはいけそうですよ。 どうでしょうか?確信はないのですが。すいません個人的な余談でした。と現実に生徒は、とても一生懸命に先生の話に聞きいっていました。あとは、このあとどれくらい時間を割いて完全に理解しようとするかですね。やはり、一時間やそこらの話を聞いただけでは100%理解できません。一つのキーワード、解き方をもとにして、自分のペースで、一文一文納得して自分のものになっていくんだと思います。今できなくて当たり前だと思います。1年後・2年後にできるようになるには、今わからないたった一問の問題を今理解しようとするかが大きな差になりそうです。焦らず着実にできることからやっていきましょう。

1・2年生進研模試&自動車科実習  平成26年1月30日

今日は、曇り模様ということからか、昨日にくらべ寒いような気がします。インフルエンザなども流行りだしている様子なので マスクなどで予防対策に努めましょう。授業は、1・2年生とも進研模試が実施されています。自動車科の2年生はエンジン分解実習を行っていました。

帰ってきた?栄北日記。  平成26年1月29日

久々の更新になってしまいました。あっという間の1月も終わりそうな気配ですが、平成26年度の本校の入学試験も終了し、センター試験も 終わってしまいました。もう、2月ですね。1年生はスキー教室を控え、2年生は3年生0学期をまっしぐらです。3年生は大学の一般入試が 開始となります。それぞれ、勉強に運動に頑張っています。

ピンチヒッター登場!  平成26年1月16日

いつも栄北日記を読んでいただき、ありがとうございます。今回は、いつも栄北日記を書いている者が入試準備に追われているため、私が代筆させていただきます。 今週火曜日の一時間目、視聴覚教室にて、一般受験をする3年生を対象にセンター試験激励会が行われました。校長先生、岩村先生から激励の言葉があり、その後「がんばれ12期生!合格祈願」と書かれたカードの入ったマークシート用の鉛筆セットと縁起のいいパッケージのお菓子が配られました。「受かるじゃが」と「コアラのマーチ」(写真)です。生徒たち、嬉しそうです!そして最後に尾畑先生から注意事項の説明があり、気持ちを引き締め、入試への決意を固めていました。 今週末がセンター試験本番です。12期生がんばれ!みんなの夢が叶いますように。

第3学期 始業式  平成26年1月8日

今日から第3学期が始まりました。始業式では、校長先生からの新年挨拶にはじまり、明るく、楽しく、元気よくのモットーでそれぞれ取り組もうというお話がありました。3年生は3学期入試を目前に控えて、2年生は修学旅行を終えて受験まであと1年ということ、1年生も上級学年へと、自ら学び成長できるようにとの内容でした。 その後、2年生は記念館にて進学講演会を実施、第3学年0学期にの取り組みについて。3年生は受験に向けての校長講話と続きました。1年生は、早速6時間授業と 初日から盛りだくさんの内容のスタートです。午年ということで、学校全体が大きく飛躍できるよう一人ひとり目標を持って全員で一生懸命取り組んで行きましょう。 表彰伝達では、ダンス部が日本女子体育大学主催の全国中学校・高校ダンスコンクールにて 第2位。美術部1年生の川津さんが平成25年度明るい選挙啓発ポスターコンクールにおいて入選。吹奏楽部はさいたまアンサンブルフェスタで銀賞の表彰がありました。

センター試験特訓演習中!  平成25年12月25日

今日は、職員室の大掃除でした。午後、学校内では3年生は第1視聴覚室でセンター模試を実施していました。予想問題を含めて、特訓中だそうです。 皆、集中して頑張っています。

第2学期 終業式 平成25年12月24日

今日は、終業式が体育館にて行われました。校長先生から2学期を振り返り、次のようなお話がありました。 今年は、日本では、夏から秋にかけて豪雨や台風・竜巻などの自然災害などから政府機関からの「命を守る行動をとってください」など 大きな被害が出たことやストーカーや虐待などの悲しい事件もありました。一方で2020年の東京オリンピック招致が決定するなど 「夢」のあるニュースもありました。
学校では、2学期は勉強・読書・スポーツ・文化・食の秋ということで、文化祭・体育祭・芸術鑑賞会 修学旅行と秋にふさわしい行事がありました。2年生は初めてのイギリス・フランスへの修学旅行でも、ヨーロッパの歴史・文化について 多くの素晴らしい日本ではなかなか経験できない体験をして良い思い出を残す事が出来たようです。 また、逆に日本の文化についても世界では見直され注目されることも多く、中でも日本食の「和食」が無形文化遺産に登録されました。 イギリス・フランスへ行ってきた生徒に聞くと、改めて普段食べているお米をはじめとする日本食のありがたさを感じることもあったようです。 年末年始は、除夜の鐘や初詣といった各家庭でも日本の古くからの伝統行事などに接する機会も増えると思います。それぞれには、意味があります。 紅白歌合戦が終わると大晦日から元日に渡り、除夜の鐘が遠くの方で聞こえてきます。108回ついて煩悩を除し、新年を迎えるのですね。 さらに初詣に行き、新年の目標や願いを安全を祈願する家庭も多いのではないでしょうか。今一度行事の意味を考えるのも楽しいですね。 さて、学校では学級担任や教科担任から基礎基本・考え方・学び方など教わり、習得するところですが、全てを教えてもらうことや指示されたことだけ をやっていては本当の学力や成長はないと思います。特に冬休み家庭での学習が中心となります。3年生はセンター試験・国公立二次試験・私立の一般入試に向けた 学習、また、既に大学に進学が決定している生徒は入学までに基礎学力の再確認をしてください。1・2年生においても冬休みの課題を中心に新たな目標を立てて取り組みましょう。2013年へび年から2014午年になります。さらなる飛躍ができるように、事故なく健康管理にも十分気を配り、3学期始業式を元気な姿で 集合しましよう。

鉄道博物館にて 平成25年12月22日

ニューシャトル鉄道博物館駅(大成)にある鉄道博物館のクリスマスイベントにて本校の吹奏楽部が演奏させていただきました。 SLの汽笛に併せて、オープニング演奏からの銀河鉄道999のテーマ曲、クリスマスハンドベル演奏、異例の吹奏楽部によるクリスマスソングのコーラスなど が披露されました。多くの方のご声援をいただきありがとうございました。鉄道博物館のFacebookにも準備風景など紹介されています。

2学期末の安全祈願 平成25年12月21日

今日で2学期の授業が終了しました。今朝は、安全祈願が実施されました。交通安全指導の鷺谷先生からのお話の中で、目に見える危険と目に見えない危険があるという ことで、何事にも予知、先見の目を持つよう心がけるようにとお話がありました。 先の見えないカーブや交差点からの飛び出しなど、もしかすると子供もしくは車が飛び出してくるかもしれないという意識を常に持つよう心がけることが 事故防止につながること。勉強でも、今やらなければ、その後どうなるのか。教科書の例題や練習問題を解かずして、入試問題が解けるようになるのかということ。 世の中いろいろなことが結びついて、結果につながるので日頃から、ただ漠然と過ごすのではなく、つねに目標や先のことを考えて行動しようとのことでした。 年末・年始と日本は節目、節目の行事や祭事があります。心機一転、新年を迎えるにあたり、志を持って冬休みの課題に取り組みましょう。

自動車科3年生 校内認定試験 平成25年12月20日

本日は、自動車科3年生が3級自動車整備士の国家試験を受験するための登竜門である校内認定試験が実施されました。 11月から整備士国家試験に向けて本格的に過去問題を繰り返し解き、間違いなおしで、一問一問しらみつぶしのごとく毎日実施してきた成果が どれくらい出るのかの本番さながらの模擬試験です。ガソリン・シャシの2教科クリアで、ディーゼルの3科目も視野に入ってきます。 さて、結果はどうなるのか?結果によっては、これまでの学習方法を今一度見直して、冬休み、年越しとさらなる勉強により完璧満点合格を目指して欲しいと 思います。最後まで諦めずに頑張って欲しいと思います。

熱血!放課後演習 平成25年12月19日

雪にはなりませんでしたが、寒いですね。短縮授業の放課後演習が各教室で実施されています。今日の特集です。 石橋先生の英語演習では、校外模試の模試を実施。繰り返しの実践演習を展開中でした。特選クラスの代ゼミ講師の授業は英語。 自動車科の岡安先生は今週末に迫った危険物乙4の全員取得に向けて特訓中。過去問題を徹底的に実施。ロッカーの上のは、過去問題がどっさり準備。 各自のペースで実施。報告、対策の繰り返し、教卓のパソコンでがっちりフォロー。弱点問題を徹底的に抑えていきます。これをもう2週間も毎日12:30~18:00過ぎまで徹底的にやっています。当然クリアな生徒は早めの帰宅ができますが、合格点に達しなければとことんやります。普通科の1年生Ⅰ類の生徒もみっちり演習、パソコン部の島田くんも渡辺さんも今日は数学の勉強です。パソコン部3年生先輩は、皆、進路大学合格決定です。吉田くんは、情報処理技術者試験に見事合格しました。先輩に続くようみんな頑張ってください。数学担当の丹藤(たんどう)先生はできるまで帰れませんよー、と気合十分でした。

クリスマスプレゼント作成中 平成25年12月18日

修学旅行から二年生も帰国し、学校は今週で授業が終わります。終業式は来週ですが、現在短縮授業の後午後は演習授業が展開されています。 職員室の夜の様子ですが、3年生は来年早々のセンターや一般試験の対策で最終の二者面談を実施する様子や1年生の高澤先生や野口先生は 冬休みの演習課題を製本機を使って、どっさり準備している様子です。2年生は、イギリス・フランスの今までに味わったことのない海外経験をし一回り大きくなって帰って来たようです。 日本とは違う街並みや建築物、イギリス・フランスの人たちとのコミュニケーションや日本とは違う社会情勢を目の当たりにしたことを いろいろと話してくれました。どうやら今夜は雪の予報が出ていることもあり、とても寒いです。あす朝は、天候や交通状況をしっかりと確認して 路面凍結などで転ばないよう十分時間には余裕を持って細心の注意を払って登校しましょう。

X'mas メニュー 平成25年12月17日

本日、修学旅行3班も無事帰国しました。帰国した先生方も文化の違いを実感したようです。とくに、食事、日本食のありがたさでしょうか。 先日、和食がユネスコの世界無形文化遺産に登録されたことでも証明されたように、本日、ヨーロッパ帰りの桑原先生は学食の生姜焼き&コロッケ定食に 涙を流しながら?やぱり日本食がいいなとお昼を食べていました。今日から、食堂では、X'mas特別定食が500円です。早速、食べてみました。 ビーフシチューにバターロールと思って、ちょっと少ないかなと半ライス60円を追加したところ、ビーフシチューかと思ったら中から麺が出てきました。 食べ過ぎだと思い、桑原先生にバターロールを食べてもらおうとしたら、しばらくはパンはいらないそうです。本場のフランスパンはとても美味しかったそうです。 エスカルゴも美味しかったそうです。ガーリック風味で!?ちなみに、桑原先生は時差ボケはまったくなかったそうです。

修学旅行から 平成25年12月14日

サクレクール寺院にて6組集合写真。いい写真が届きました。 エッフェル塔もいい写真ですね。フランス1班は、旅も終盤に近づいていますね。

英・仏 修学旅行 2年生 平成25年12月13日

毎日、イギリス・フランスからの直メール(写真)が学校宛に届いています。 在校生においては、スカイシステム上で各班からの写真を確認できます。1班は、フランス・パリへユーロスターで渡りルーブル美術館を見学したそうです。 2班、3班はイギリス・大英博物館、バッキンガム宮殿などを見学したそうです。現地もやはり寒いそうですが、皆元気だそうでなによりです。

嵐山 センター直前特訓合宿 平成25年12月12日

さて、嵐山町では只今、3年生特類選抜からⅠ類までの来年センター試験を受験する生徒達が3泊4日の行程で 勉強合宿に励んでいます。講義やセンター模擬試験など徹底的に実施します。また、夜は個人のペースで勉強を実施できるように なんと個室が用意されています。また、個別にわからないところを質問できるスペースや10数人で実施できる部屋など 静かに集中できる環境の中で、それぞれに一生懸命頑張っています。

自動車科 出前授業 平成25年12月11日

今日は、鴻巣市立鴻巣西中学校へ自動車科の出前授業に行ってきました。中学2年生を対象とした専門学科の体験授業で、 自動車に興味のある生徒がタイヤ交換を体験してくれました。 中学校へ出向いての授業は初めての機会でしたが 栄北の自動車科では、どんなことを勉強するのかを知ってもらう良いきっかけとなれば幸いです。

3年生 センター試験直前勉強合宿開始 平成25年12月10日

3年生は今日から嵐山町で、センター試験直前3泊4日の勉強合宿が始まりました。 センター試験対策の総仕上げとなるように頑張っています。 2年生2班もイギリスへ向けて出発しました。 学校へ残った1年生も、普通科では、放課後演習授業。自動車科では乙4種の危険物取扱者試験の全員合格へ向けて 全力で取り組んでいます。期末試験は終わりましたが、ここの生徒それぞれが、+アルファの実力養成ができる良い機会になっているようです。 この時期の時間は集中して勉強できる大変貴重な時間になります。有意義に活用して欲しいと思います。

3年生華道授業&修学旅行1班の様子 平成25年12月10日

放課後の3年生華道授業が昨日実施されました。一方、修学旅行1班はイギリス・ロンドンへ降り立った様子です。 初日は、ロンドン市内の宿泊ホテルでの夕食となります。ホテルへ向かう途中で、買い出しをしている様子の写真です。 写真は、現地の日本旅行の添乗員さんがipadからメール送信してくれています。在校生の保護者の方は、スカイシステム上で 修学旅行中の行程の写真と様子を公開していますので是非、ご確認ください。

全校朝会 平成25年12月09日

おはようございます。今日の朝は一段と冷え込みが厳しく感じられました。全校朝会は、2年生が修学旅行へ出発したため 1・3年生で実施されました。関根先生からのお話の中で、友寄英哲(ともより・ひであき )さんの円周率記憶法の紹介 がありました。さっそくインターネットで調べてみました。実におもしろいですね。73歳で20歳の脳みそだそうです。 世界記録達成も、普通のサラリーマンを行いながら、いつ暗記するのかというと通勤時間の片道1時間半の往復3時間だそうです。 たかが、暗記と侮れないところがおもしろい、どうやったら暗記がスムーズにできるのかという友寄式暗記法なんていう法則も考えた そうです。ちなみに今の世界ギネス記録は原口證さんだそうですが、人間の記憶力は底知れないということをまさに実証している例ですね。 さて、3年生は一般入試、センター試験に向けて大詰め、明日からはセンター試験合宿も3泊4日で計画されています。自動車科3年生は、3級自動車整備士の 校内認定試験が今月20日に予定されています。それぞれの目標を達成するため、こつこつと継続は力なりで頑張ってほしいと思います。

学校説明会 平成25年12月07日

今日の学校説明会は、土曜日の為在校生がいる中で実施されました。実際に在校生の普段の生活の様子が伺えましたでしょうか。 2年生は来週からイギリス・フランスへ出発です。準備は完璧でしょうか、先生方もスーツケースをもっての出勤です。 今年から京成上野駅スカイライナーで成田へ向かうため、スーツケースの荷物は一足先に成田へ送られます。 当日、くれぐれも遅刻しないよう時間には余裕を持って出かけましょう。存分に楽しんできてください。 また、3年生の一般入試を控えた生徒を対象としたセンター合宿が嵐山町で実施されます。ここで、最後の追い込みを かけるべくじっくりと実力養成をしてください。

自動車科実習 補習 平成25年12月06日

今日は、放課後実習場では自動車科の実習作業に熱が入っていました。トランスミッションの分解組み付け やエンジンのバルブタイミングの調整など、それぞれに整備技術の習得に熱心に取り組んでいました。

2年生修学旅行へ 平成25年12月05日

さすが、師走です。忙しい日々が続いています。久々の日記更新ですが、とうとう、2年生の修学旅行が来週から出発です。 今年からイギリス・ロンドン、フランス・パリへ向けて旅立ちます。くれぐれも体調管理を万全にして行ってきてください。 時差が46時間もあるということなので、機内ではしっかり睡眠をとることを忘れないようにと先日、AETのマットさんの講演会の中で お話がありました。準日を万全にして楽しい修学旅行になることを願っています。

2学期 期末試験1日目 平成25年11月29日

今季一番の冷え込みの朝、車の外気温計は0度を示していました。昨日、一昨日は福岡や大阪で初雪を観測しているようです。 自転車通学の生徒は、しっかり手袋をはめ、防寒対策をしっかりして、交通ルール、マナーを守り安全に登校してください。 今日から2学期の期末試験が開始されました。寝不足の生徒はいないでしょうか。しっかりとした計画の元で勉強し、夜は早めに就寝するよう 努めましょう。

自動車科100%進路決定! 速報!! 平成25年11月28日

自動車科3年1組全員の進路が決定しました。今年は、東京電機大学、日本工業大学、順天堂大学、二松学舎大学、東北学院大学を始め、 埼玉自動車大学校一級整備士課程(4年制)、二級整備士課程(2年制)、他専門、就職(自動車検査独立行政法人、他)と幅広い進路先の決定と なりました。おめでとうございます。来年度から自動車科では、2年次からの整備士コースと工学コースのカリキュラムに別れ、 工業系大学や一級自動車整備士に必要となる基礎知識の養成を視野に入れた新カリキュラムもスタートする予定です。自動車に興味のある生徒は、是非 学校説明会、個別入試相談会にご参加ください。将来、自動車の整備だけではなく、設計やデザインの道へ進みたい、自分の趣味や好きなこと、得意なことを 仕事にしてみたい、新しい燃料電池やハイブリッド、電気自動車について最先端の研究をしてみたい生徒などをサポートしたいと考えていますので、 是非、自動車という枠にとらわれず、入試相談をしてみてください。それぞれの生徒の夢の実現を全力で応援したいと思います。

ダンス部 準優勝 平成25年11月27日

11月23日(土)、日本女子体育大学主催の平成25年度第66回全国中学校・高校ダンスコンクールがメルパルクホールにて開催されました。 この大会は、全国中学校・高校から集まったダンス部の生徒たちが斬新なアイデアと技を競う中で、交流を深める大会です。なんと、栄北高校ダンス部は 準優勝!すばらしい結果ですね。おめでとうございます。さらに、技・芸術性に磨きをかけて頑張ってください。

東京モーターショーへ行ってきました。自動車科 平成25年11月25日

自動車科1年生から3年生全員で、東京ビックサイトで開催されている東京モーターショーへ行ってきました。 隔年実施のため、3年生は2回目、1・2年生は初めてのモーターショー見学となりました。平日に訪れるのは 初めてでしたが、結構な混雑具合でした。各メーカーの車両が展示され、最新モデルや来春以降販売モデルなどの展示はもちろん、 次世代エコカー、ハイブリッド、電気自動車、燃料電池車の開発状況など、まもなく販売が開始される車両も見ることができました。 あたらしいエコをテーマにした電気自動車は、より小型化され、車とバイクの中間のような人間の感覚で操作できる車両も多く見受けられました。 コンピュータを使った自動制御を取り入れ、安全性を考えた先進技術も多く紹介されていました。 自動運転の時代も近いようです。でも、ハンドルを操作してという楽しみは切り離せないようで、小型スポーツカー、ツーシーター、オープン、カブリオレ的な 車も海外・国内と展示してありました。所さんのCMでおなじみVWのカブリオレもベンツのガルウイング、テスラ車の電気自動車はもちろん、軽自動車も 多数紹介されていました。やはり高級車の存在感は目を見張るものがありました。

学校説明会を実施いたしました。 平成25年11月23・24日

11月最後の学校説明会を実施させていただきました。大変多くの中学生・保護者の方のご参加をいただき誠にありがとうございました。 12月の学校説明会・入試個別相談会は、7日(土)、14日(土)、15日(日)、22日(日)、23日(祝)となります。是非、一度学校説明会に ご参加いただき、栄北高校を知って頂ければ幸いです。最終日の23日は、2回目以降のご来校の方を対象とした入試個別相談会(午前中)のみ となりますのでご注意ください。現在受験勉強に励んでいる中学生の皆さんは、高校受験が人生で初めての入学試験となる生徒さんがほとんどかと思います。 決して目標を諦めず、最後まで勉強に励み、合格を目指して頑張ってください。大変、寒い季節となっています、風邪などには十分注意して頑張ってください。

自動車科1年生資格取得に! 平成25年11月23日(土)

自動車科の1年生が、危険物取扱者丙種の資格を全員取得いたしました。12月には、乙種4類の全員合格を目指して目下、全力で取り組んでいます。 毎日、担任の岡安先生が過去問題をどしどし印刷して繰り返し解いて頑張っています。週明けの月曜日は、東京モーターショーの見学に全学年で行ってきます。 その様子もまたホームページでご紹介させていただきますのでご期待ください。

図書館にて 平成25年11月21日(木)

放課後の図書館の様子です。大変多くの生徒がいるなと思ったら、図書委員会が開かれていました。個人学習ブースは、ほぼいっぱいになりそうなほど 一人ひとり、期末試験の勉強に励んでいました。野球部の生徒たちも、練習が休みになったようで図書館前のロッカーにカバンをしまい、教科書やノートを準備して これから勉強と意気込んで頑張っています。

期末試験直前です。 平成25年11月20日(水)

今日の朝、霜が降りていました。車のフロントウインドウも凍っていて暖気運転に時間がかかる季節となりました。朝の気温は2℃寒いですね。 早くも週の折り返しですが、日中隙間なく写真が取れず、夕方?夜になってしまいました。試験がまもなく来週の金曜日から始まります。 生徒たちは自習室での勉強を開始しています。部活動も明日で一旦停止となります。しっかりとした計画を立てて、全力を尽くしましょう。

放課後演習7・8時間目の後も 平成25年11月19日(火)

ワープロ検定の補習を終えて、職員室に戻ってみると、まだまだ生徒たちは先生を見つけて 個別指導を受けていました。放課後演習授業も終わったばかりですが、早くも職員室前は 結構な生徒達が教科書を抱えて、先生に質問に来ていました。期末試験も近づき、授業の質問でしょうか。 3年生も受験が始まり、ちらほら受験結果の報告が聞こえてきています。頑張れ!栄北高生!! 放課後演習の授業風景を撮影しようと思ったのですが、すでに終わっていました。

学校説明会 平成25年11月17日(日)

本日も学校説明会、多くの中学生・保護者の来校誠にありがとうございます。今週末も23日・24日と実施致しますのでよろしくお願いいたします。

学校説明会 平成25年11月16日(土)

学校説明会を実施致しました。たくさんの中学生・保護者の方のご来校ありがとうございます。 初めてご来校の方には、まず学校説明と校舎見学をしていただき、その後ご希望に応じて個別入試相談を実施しています。 2回目以降のご来校の方は、朝8:30~10:30の間で個別入試相談会のみ実施しています。明日も、実施致しますのでよろしくお願いいたします。 お申し込みは、学校HPの送信フォームからお願いいたします。

環境整備部会 フラワーアレンジメント 平成25年11月15日(金)

保護者会の環境整備部において、校内美化活動とフラワーアレンジメントが実施されました。環境整備部の保護者の方に来校して 頂き、午前中に校舎前の芝生のお手入れとお花を植えていただきました。昼食をはさんで、フラワーアレンジメントの講習会を実施いたしました。 素晴らしい作品ができあがりました。ご参加とご協力をいただき誠にありがとうございました。

研究授業 平成25年11月13日(水)

今日は、献血が実施されました。多くの生徒が協力してくれていました。献血は、ボランティアで人命救助ができる手段として知られていますが、自分にとっても老廃物を 効率よく出すこともできるそうです。なにより失った分の新しい血をつくることができるそうです。また、同時に血液検査もできるそうなので、自分の健康状態も確認できそうですね。ただ、貧血になったりすることもあるようなので激しい運動などすぐに行わないよう注意しましょう。2時間目には、新任の奥村先生が研究授業を実施していました。 新任の先生が順番に各クラスでの研究授業を行っています。上司や先輩の先生方にじっくり評価されるので緊張しますね。

5時間目授業 平成25年11月12日(火)

毎日、落ち着かない天気が続いていましたが、朝から今季最高の冷え込みです。今日は秋晴れでしょうか。気温はもう冬のような体感です。昨夜は東京で夜8時頃に木枯らし一号が吹いたそうです。5時間目は2年生の授業風景を窓越しに撮影させていただきました。皆、授業に集中していました。国語の平井先生と英語科の川井先生と坂入先生です。窓越しなので先生はまったく撮影には気づいていません。ちょっと窓を拭かないと生徒達の熱気でしょうか?曇っていて写真がちょっと見づらいですね。学校の正門の坂を上がると木々の紅葉で茶色と(赤くではない?)空の青色のコントラストが鮮やかな日でした。寒いですが…換気も忘れずに。

自動車科3年生 トヨペット社内総合競技大会へ 平成25年11月11日(月)

今日は、自動車科3年生が埼玉トヨペット株式会社で実施されている社内総合競技大会へ見学にいってきました。 埼玉県内のトヨペット店とレクサス店の各店舗の優秀な整備士が一同に集まり整備の技術を競う年一回の大会です。この大会の趣旨は「お客様から信頼を得るために、正確な査定、作業、ご説明を実施します」という内容で、実技競技が実施されます。実技は75分間で実施され、正確さと速さを求められます。トヨペット店のサービススタッフ技術競技ではラクティスが使用され、プロケア10とお客様のご用命である「エンジンがかからない」、「エンジンが不調」、「左後席のパワーウインドウが動かない」という課題を時間内に作業を完了させるものでした。1時間経過したあたりから、エンジンがかかりはじめると場内から拍手と歓声があがり、各店舗ごとに白熱の整備競技が展開されました。レクサス店では、テクニカルスタッフ技術競技の部で、「エンスト後エンジンがかからない」、「トランクが開かない」という問題が与えられ整備を行うものなどがありました。作業の中で、注目するべき点は、ほとんど電気系統を制御するECUと呼ばれるコンピュータが中心となり、ノートパソコンを使用した原因調査が行われているということです。エラーコード的な信号を確認し、現車での異常箇所を見つけて部品交換等を行うこと。パソコンを用いてのトラブル発生時からのデータ分析を行い、状況を説明するといった内容です。 オイルを抜いてとか、エンジンを分解して整備という作業はほとんど見られず、最近の車がいかにコンピュータ制御であるかを実感しました。午後には、納車待ちの約2000台が保管されているこれまたコンピュータ制御で車が出し入れのできる。クレーンリフト式の奥行約120m、高さ約30mの巨大車庫入れの動作を見学させていただきました。競技大会には、本校の卒業生も多数見学に来ており、トヨペットで実際に働いているOBや埼玉自動車大学校の1級整備士4年生で来年の内定をもらっている学生も入社前の見学で勉強に来ていました。皆、それぞれに頑張っているとのお話が聞くことできました。本校の生徒も、整備士の作業や説明に聞き入っていました。だいぶコメントが長くなってしまいましたが、余談でトヨペットの平沼社長にも高校生部門をなんていうお話もいただきました。貴重な経験をさせていただき大変ありがとうございました。

学校説明会&3年生の大学受験勉強 平成25年11月10日(日)

今日は、中学3年生対象の学校説明会が実施されました。あいにくの雨模様でしたが、たくさんの生徒さんと保護者の方々の来校をいただきありがとうございました。 入試個別相談におかれましても、本校の特色や類型の相談、授業料のことなどを熱心にお聞きいただきありがとうございます。来週から12月末まで土日を中心に 実施致しますので、是非ご来校いただき本校を見ていただければと思います。さて、本校でも三年生が推薦受験などが徐々に始まり受験シーズンに突入した模様です。 進路指導室や各教室での面談の練習などが本格化し皆、熱心に取り組んでいます。目標の大学に合格できるよう頑張ってください。

3年生放課後演習 平成25年11月9日(土)

季節の移り変わりで、今日も雨模様ですが、日に日に寒さが増しております。静かな土曜日の平常授業です。お昼を食べたあとは、3年生は放課後演習の授業を実施していました。深谷先生は、化学の演習でしょうか?演習室にて白熱授業が展開されていました。一方、第2視聴覚室では、国語演習の岩村先生の授業。演習問題を生徒たちは一生懸命、読解問題に取り組んでいました。今日3年生は、大学受検本番の生徒もいたようです。皆、全力尽くして、それぞれ頑張っています。

1・2年生三者面談&代ゼミ演習授業 平成25年11月8日

現在1・2年生は、放課後を利用して三者面談を実施しています。次年度を視野に入れた進学・進路相談を含め担任の先生と面談しています。3年生は 推薦入試が開始されて、各教科専門の先生・担任、ベテランの先生まで段階を踏んで面接練習を実施しています。毎日、志望理由書など出願書類を作成する上で、 一人ひとり教科・担任の先生と練りながら出願準備に入っています。毎日夜遅くまで職員室で熱心に相談している生徒も多く見られます。放課後演習の代ゼミ演習や資格検定の補習も毎日実施しています。是非、資格検定は積極的に受講して、一つでも多くの資格取得を目指しましょう。

過去の日記&ニュースへ


↑今までの栄北日記はこちらから見ることができます。


↑今までの栄北ニュースはこちらから見ることができます。

栄北高等学校ホームページ -栄北日記&ニュース-


↑栄北高等学校TOPページはこちらから戻れます。↑クリック