普通科 Standard Course 280名 (共学)
特類選抜 60名

特類 80名

Ⅱ類 80名

Ⅰ類 60名

個性・能力・希望に合わせた4類型を用意。
特類選抜 60名 | 超難関大学に一般入試で現役合格する学力を養成。0時間目演習や代ゼミ現役講師演習など、過去の大学入試問題を解くことを中心としたハイレベルな演習授業が特徴です。 |
---|---|
特類 80名 | 難関大学に一般入試で現役合格する学力を養うために、0時間目演習をはじめとする様々な演習で実践に即した応用力を向上させます。 |
Ⅱ類 80名 | センター試験にも対応した効率的・発展的な学習システムが特色。早期から自己の進路を意識させ、難関大学から中堅大学までの現役合格をめざします。 |
Ⅰ類 60名 | 基礎学力と応用力をバランスよく身につけ、中堅私大への現役合格をめざします。部活と勉強との両立を図る生徒が多いのもⅠ類の特徴です。 |


国公立大学や難関私大、中堅私大までの現役合格を目指します。
- 類型による目的意識の向上
-
- 入学時から大学進学に対する目的意識を持つことで、より高い目標に向かって努力する姿勢を培います。
- 2年次から類型の変更もあります。
- 習熟度別・進路別クラス編成
-
- 2年次から類型・コース制の習熟度クラス編成へ。自分の実力と進路に応じた効果的な学習ができます。
- 小論文・面接指導などの進学指導
-
- 校外模試、小論文・面接指導、進学相談、説明会などによって、徹底した進学指導を行います。
- 少人数教育
-
- 生徒の現状を正確に把握できる少人数指導を実施。「わかるまで」「できるまで」「伸びるまで」を合言葉に、学習と確認を繰り返します。
- [進学サポート補習]
-
- ●代ゼミ現役講師演習(特選・一部特類)
- ●0時間目演習(早朝演習)(特選・特類・一部Ⅱ・Ⅰ類)
- ●各種ゼミ
- ●7・8時間目演習(特選・特類・一部Ⅱ・Ⅰ類)
志望大学への全員合格を目標に、授業と演習で学力を磨きます。
普通科の目標は、志望大学に全員が現役で合格すること。そのために「通常授業」と「演習授業」の二本立てで、生徒の力を大きく伸ばしています。通常授業では完全理解を基本に基礎学力の充実を図り、演習授業では代ゼミの現役講師による演習や本校教員による放課後演習などによって実力を養成。さらに習熟度別・進路別の少人数編成により、生徒と先生が気持をひとつにして、一人ひとりの夢を現実のものへと近づけていきます。
進学サポートプログラム
代々木ゼミナールの現役講師による演習など、学力を伸ばすための多彩なサポートプログラムを用意しています。
大学・専門学校相談会
100校を超える大学・短大・専門学校が本校の体育館に一同に会し、本校の2・3年生と保護者の方々を対象に、校内で、学校案内及び直接入試相談を行います。
進学講演会
1年生は進学意識と学習方法を、2年生は入試対策を、ベネッセの担当者による講演があります。
代ゼミ現役講師演習
特類選抜及び一部特類の希望者を対象に、代々木ゼミの現役講師が英語・国語・数学の90分授業を7・8時間目に実施。各教科年間27回行い、現役合格のために実力を養います。
7・8時間目演習(放課後演習)
特類及びⅡ・Ⅰ類希望者対象に、本校教員で実施。英・数・国(3年は理・地歴も)を実施。
小論文講演会・小論文演習
入学時より卒業まで、毎週土曜日に学習します。担当教諭による添削指導や添削テスト(第一学習社)、2・3年次には講演会もあります。2年時には第一学習社の先生による講演もあります。(学習法及び入試対策)
普通科の日常
放課後の演習の後に一人ひとり各担任が面談中です。
放課後演習後の個別指導。 平成26年5月16日
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |