学校沿革
平成12年4月1日 | 学校法人 佐藤栄学年 栄北高等学校開校 |
所在地 埼玉県北足立郡伊奈町小室1123番地 | |
全日制課程 学年定員200名 | |
設置学科:普通科120名・国際情報技術科40名・自動車科40名 | |
初代校長 佐藤孝司氏 就任 | |
平成12年4月12日 | 開校式・第1回入学式挙行 |
平成12年6月14日 | 保護者会設立総会開催 |
平成13年4月12日 | 第2回入学式挙行 |
校歌・応援歌制定、発表会実施 | |
平成13年11月22日 | 佐藤由江記念館及びB館校舎新築記念式挙行 |
平成14年4月12日 | 第3回入学式挙行 |
平成15年3月8日 | 第1回卒業式挙行 |
平成15年4月12日 | 第4回入学式挙行 |
平成16年3月8日 | 第2回卒業式挙行 |
平成16年4月12日 | 第5回入学式挙行 |
平成17年3月8日 | 第3回卒業式挙行 |
平成17年4月12日 | 第6回入学式挙行 |
平成18年3月3日 | ベースボールスタジアム完成記念式典挙行 |
平成18年3月8日 | 第4回卒業式挙行 |
平成18年3月31日 | 国際情報技術科の学科廃止 |
平成18年4月12日 | 第7回入学式挙行 |
平成19年3月8日 | 第5回卒業式挙行 |
平成19年4月12日 | 第8回入学式挙行 |
平成19年6月1日 | 2代校長 鈴木宏昭氏 就任 |
平成20年3月8日 | 第6回卒業式挙行 |
平成20年4月12日 | 第9回入学式挙行 |
平成21年3月8日 | 第7回卒業式挙行 |
平成21年4月8日 | 第10回入学式挙行 |
平成22年3月8日 | 第8回卒業式挙行 |
平成22年4月12日 | 第11回入学式挙行 |
平成22年3月8日 | 第8回卒業式挙行 |
平成22年4月12日 | 第11回入学式挙行 |
平成23年3月8日 | 第9回卒業式挙行 |
平成23年4月1日 | 3代 校長 加村恵司氏 就任 |
平成23年4月12日 | 第12回入学式挙行 |
平成24年3月8日 | 第10回卒業式挙行 |
平成24年4月12日 | 第13回入学式挙行 |
平成25年3月8日 | 第11回卒業式挙行 |
平成25年4月1日 | 4代 校長 山本 末一氏 就任 |
平成25年4月12日 | 第14回入学式挙行 |
平成26年3月8日 | 第12回卒業式挙行 |
平成26年4月7日 | 第15回入学式挙行 |
平成27年3月8日 | 第13回卒業式挙行 |
平成27年3月31日 | 自動車科の募集停止 |
平成27年4月7日 | 第16回入学式挙行 |
平成28年3月8日 | 第14回卒業式挙行 |
平成28年4月7日 | 第17回入学式挙行 |
平成29年3月8日 | 第15回卒業式挙行 |
平成29年4月7日 | 第18回入学式挙行 |
施設紹介

本校は平成12年(2000年)4月、学校法人佐藤栄(さとえ)学園の第4番目の高等学校として創立されました。現在、普通科280名の定員となっています。
施設紹介

IT設備紹介

多目的ホール

食堂・イベント広場

グラウンド・体育館

自転車競技・グラウンド・実習場・トレーニング場

校歌・応援歌
平成13年4月に校歌・応援歌が発表され、記念碑が制作されました。また、7月には自転車競技用の双輪場(バンクコース500M)が完成し、9月には佐藤由江記念館とB館の新校舎が完成しました。そして、新校舎落成記念式典が催されました。
栄北高等学校ベースボールスタジアム
平成18年3月には、ベースボールスタジアムが完成しました。専用テニスコートは、人工芝3面のナイター施設を完備しています。 両翼98m、センター122mのゆとりの広さ。天然芝・照明付きの本格的な野球場です。