クラブ活動 Club Activities
エア・ライフル部 Air・rifle Club
顧問
監督 松田 信義
コーチ 中條 公行(ロサンゼルスオリンピック出場)
コーチ 川井 純平
部員数 平成28年7月19日現在
学年 | 男・女 |
---|---|
3年 | 8・2 |
2年 | 10・5 |
1年 | 8・5 |
合計 | 26・12 |
抱負
校訓「今日学べ」の精神に基づいて、日々心・技・体を鍛錬し、日本一の射手・射撃部をめざす。
部訓
自信を持って臨む者は勝者である。
活動場所
栄北エア・ライフル射撃場
活動日及び時間
ほぼ毎日
月~金 16:00~20:00
土13:00~17:00
日・祝9:00~16:00
平成29年度文武両道。>>活動報告
学校対抗戦で9回目の日本一を獲得しました。
平成29年度第55回全国高等学校ライフル射撃競技選手権大会
7月28日~31日 つつがライフル射撃場(広島県)
【学校対抗戦】
男子エア・ライフル 団体優勝(岡田拓磨・関根和磨・関野優真)
2連覇(同種目では5回目、すべての種目では9回目の団体優勝)
男子ビームライフル 団体準優勝(渡辺流仁・加藤雅一・山中陽介)
女子エア・ライフル 団体第5位入賞(前田留那・内藤捺美・渡辺夏希)
<個人戦>
男子ビームライフル 第6位入賞 渡辺流仁(3年)、第8位入賞 加藤雅一(2年)
女子エア・ライフル 第6位入賞 前田留那(3年)
女子ビームライフル 第6位入賞 加藤 澪(2年)
国際大会の日本代表に前田さんと渡辺君!!
東アジアユースライフル射撃競技大会
8月3日~6日 長崎県小江原射撃場
日本代表 前田留那(3年) 団体銅メダル獲得
渡辺琉仁(3年) 団体銀メダル獲得
卒業生の島田敦が2連覇達成!
平成29年度JOCジュニアオリンピックカップ9月7日~10日 長瀞射撃場(埼玉県)
男子エア・ライフル 第7位入賞 岡田拓磨(3年)
男子ビームライフル 準優勝 渡辺琉仁(3年) 第7位入賞 加藤雅一(2年)
第8位 青鹿龍平(3年)
2016秋の大会結果、続々と更新
新人戦兼関東選抜予選の結果、11月19日~20日に茨城県で開催される関東選抜大会に10名の選手が出場することになりました。
代表選手は以下の通りです。
○男子AR 渡辺琉仁(普2-7)、大友勇人(普2-6)
○女子AR 前田留那(普2-8)、内藤捺美(普2-6)
○男子BR 岡田拓磨(普2-8)、青鹿龍平(普2-7)、関根和磨(普2-5)
○女子BR 加藤 澪(普1-7)
○男子BP 永井良明(普1-6)
○女子BP 丸山沙羅(普2-7)
全日本選抜大会結果
全日本選抜大会の男子エアライフルで島田敦が優勝。
日本一のタイトルを獲得。
女子では卒業生の千葉朔美(早稲田大)が準優勝。
エア・ライフル部 島田 敦 ワールドカップで銀メダル獲得!!
2016年9月16日 アゼルバイジャンで行われたジュニアワールドカップへ日本代表として遠征した、島田敦君が見事、銀メダルを獲得しました。
2016 希望郷 いわて国体結果速報
★☆★祝!岩手国体出場★☆★
エア・ライフル部出場選手の紹介はこちらからどうぞ
★☆★☆★
結果速報!エア・ライフル部
・ビーム・ライフル少年男子立射60発競技
第1位 埼玉県 渡辺 琉仁
・ビーム・ライフル少年男子立射30発競技
第2位 埼玉県 渡辺 琉仁
・10mエア・ライフル少年男子立射60発競技
第3位 埼玉県 島田 敦
・ビーム・ライフル少年女子立射40発競技
第6位 埼玉県 前田 留那
・ビーム・ライフル少年女子立射20発競技
第6位 埼玉県 前田 留那
・10mエア・ライフル少年女子立射40発競技
第8位 埼玉県 加藤 モナ
↓下記バナーをクリックすると、いわて国体のページへ移動します。
平成28年度第54回全国高等学校ライフル射撃競技選手権大会
平成28年7月28日(木)~7月31日(日)
会場:つつがライフル射撃場(広島県・安芸太田町)
【出場者】
・辻口 良太 普3-5 男子BR団体補欠兼マネージャー
・磯田 和貴 普3-6 男子AR団体兼個人
・加藤 モナ 普3-6 女子AR団体兼個人
・鈴木 綾乃 普3-8 女子AR団体兼個人
・諸田 純也 普3-9 男子AR個人
・島田 敦 普3-11 男子AR団体兼個人
・関根 和磨 普2-5 男子BR団体兼個人
・青鹿 龍平 普2-7 男子BR団体
・渡辺 琉仁 普2-7 男子AR団体兼個人
・岡田 拓磨 普2-8 男子BR団体兼個人
・前田 留那 普2-8 女子AR団体兼個人
平成28年度 主な実績 4月~7月
トピックス
☆島田 敦(3年) 日本記録を樹立! AR本選&BR本選☆
☆関東大会 AR男女アベック優勝!!☆


○東日本選手権大会(静岡県、6月25日~26日)
男子AR(シニア) 優勝 島田敦 *625.4点 ジュニア新記録樹立
男子AR(ジュニア) 優勝 島田敦
4位 大友勇人
5位 諸田純也
8位磯田和貴
女子AR(ジュニア) 7位 加藤モナ
○関東高校大会(埼玉県、6月10日~12日)
<学校対抗戦>
男子AR団体 優勝 島田敦、磯田和貴、青鹿龍平 *4連覇・10度目
女子AR団体 優勝 鈴木綾乃、加藤モナ、前田留那 *大会新・2連覇・4度目
男子BR団体 2位 諸田純也、渡辺琉仁、岡田拓磨 *大会新
<個人戦>
男子AR 優勝 島田敦 *本選・決勝大会新(本選624.0点、決勝205.5点)
3位 磯田和貴
女子AR 3位 加藤モナ、4位鈴木綾乃、7位 前田留那
男子BR 3位 渡辺琉仁 *本選大会新(632.0点)、4位 関根和磨
男子BP 4位 日下 輔
男子BP 6位 丸山沙羅
○全日本ジュニアビーム(岐阜県、5月28日~29日)
<学校対抗戦>
男子BR団体 優勝 島田敦、磯田和貴、青鹿龍平*日本新記録(1881.5点)・3回目
女子BR団体 3位 鈴木綾乃、加藤モナ、前田留那
<個人戦>
男子BR 2位 島田敦 *本選日本新記録樹立(635.2点)
8位 磯田和貴
女子BR 8位 前田留那
①ジュニアカップ(ドイツ遠征) 島田40位
②関東大会 出場者 男子AR島田・磯田・青鹿・岩本
女子AR加藤・鈴木・前田・山縣/男子BR諸田・渡辺・岡田・関根
男子BP日下/女子BP丸山 計14名
平成27年度 大会実績
(平成27年4月~9月まで)
◎団体戦6冠
全国選手権1種目
関東大会3種目
全日本JRBR2種目
◎個人戦8冠
全国選手権1名
国体1名
東日本1名
関東3名
全日本JRBR1名
全関東1名
第70回国民体育大会 2015紀の国わかやま国体
期日:9月27日~30日 会場:和歌山県海南市
○男子エア・ライフル(10mARS60JM)
個人 第7位入賞 早川(3年)
○女子エア・ライフル(10mARS40JW)
個人 優勝 田中(3年) 決勝大会新
○男子ビームライフル(BRS60JM、30JM)
個人 60発 第3位入賞 別府(3年)、30発 第4位入賞 別府(3年)
平成27年度JOCジュニアオリンピックカップ
期日:9月5日~6日 会場:国際学院高等学校(埼玉県)
○男子エア・ライフル(10mARS60JM)
個人 第7位入賞 早川(3年)
○女子エア・ライフル(10mARS40JW)
個人 第7位入賞 阿部(3年)
○男子ビームライフル(BRS60JM)
個人 優勝 島田(2年)、第5位入賞 別府(3年)、第6位入賞 伴田(3年)
第70回国体関東ブロック兼全関東ライフル射撃競技選手権大会
期日:8月21日~23日 会場:長瀞総合射撃場(埼玉県)
○男子エア・ライフル(10mARS60JM)
個人 第2位入賞 島田(2年)、第4位入賞 早川(3年)、第5位入賞 磯田(2年)
○女子エア・ライフル(10mARS40JW)
個人 優勝 加藤(2年)
○男子ビームライフル(BRS60JM)
個人 第4位入賞 別府(3年)
○男子ビームピストル(BP40JM)
個人 第6位入賞 佐治(3年)
日韓高校射撃大会
期日:8月4日~6日 会場:長崎県小江原射撃場
○男子エア・ライフル(10mARS60JM)
団体 第3位入賞 日本Aチーム(早川)
個人 第6位 早川(3年)
平成27年度第53回全国高等学校ライフル射撃選手権大会
期日:7月28日~31日 会場:つつがライフル射撃場(広島県)
○男子エア・ライフル(10mARS60JM)
団体 第5位(早川・須永・磯田)1791.8点 早川大会新
個人 第3位入賞 早川(3年)本射大会新、第6位入賞 磯田(2年)
○女子エア・ライフル(10mARS40JW)
団体 第2位入賞(田中・阿部・浅野)1203.6点
個人 第4位入賞 田中(3年)、第7位入賞 阿部(3年)
○男子ビームライフル(BRS60JM)
団体 優勝(別府・伴田・島田)1878.0点 日本タイ、高校タイ、大会新、島田大会新
*ビームライフルでは初優勝
個人 優勝 島田(2年)決勝大会新、第6位入賞 別府(3年)
平成27年度全日本ライフル射撃競技選手権大会(ビームライフル)
期日:7月18日~20日 会場:宮城県ライフル射撃場
○男子ビームライフル(BRS60JM)
個人 第3位入賞 磯田(2年)、第4位入賞 別府(3年)、第6位入賞 島田(2年)
平成27年度東日本ライフル射撃競技選手権大会
期日:6月27日~28日 会場:神奈川県立伊勢原射撃場
○男子エア・ライフル(10mARS60JM)
個人 優勝 早川(3年)、第3位入賞 島田(2年)、第5位入賞 磯田(2年)
○女子エア・ライフル(10mARS40JW)
個人 第2位入賞 田中(3年)、第4位入賞 阿部(3年)、第6位入賞 加藤(2年)
平成27年度関東高等学校ライフル射撃競技大会
期日:6月12日~14日 会場:千葉県立茂原背樟陽高等学校
○男子エア・ライフル(10mARS60JM)
団体 優勝(早川・島田・磯田)1829.5点 大会新、高校新記録 3年連続9回目
個人 優勝 島田(2年)本戦大会新、決勝大会新
第4位入賞 磯田(2年)、第6位入賞 早川(3年)
○女子エア・ライフル(10mARS40JW)
団体 優勝(田中・阿部・加藤)1204.7点 大会新 3回目
個人 優勝 阿部(3年)
第4位入賞 浅野(3年)、第6位入賞 田中(3年)、第8位入賞 加藤(2年)
○男子ビームライフル(BRS60JM)
団体 優勝(別府・須永・伴田)1863.0点 大会新 4回目
個人 優勝 別府 本戦大会新、決勝大会新、高校大会新
○男子ビームピストル(BP40JM)
個人 第6位入賞 佐治(3年)
平成27年度第15回全日本ジュニアビーム射撃競技大会
期日:4月25日~26日 会場:岐阜メモリアルセンター で愛ドーム
○男子ビームライフル(BRS60JM)
団体 優勝(別府・磯田・島田)1878.0点 日本・大会新
個人 優勝 別府(3年)、第3位入賞 島田(2年)、第5位入賞 磯田(2年)
○女子ビームライフル(BRS40JW)
団体 優勝(田中・鈴木・加藤)1248.2点
個人 第7位入賞 加藤

開催期日:2014年10月18日~21日
会場:長崎県長崎市 県小原江射撃場
出場選手:千葉 朔海 普通科3-7
出場種目:10mARS40JW(10mエア・ライフル少年女子40発競技)
実績:高校日本代表、昨年の東京国体で優勝・準優勝(BR)
全国選手権3位入賞(AR)
世界へ羽ばたく栄北ライフル部
ワールドカップ 島田 敦 銅メダル獲得!
2017年2月24日に、インド・ニューデリーで実施されたISSF ワールド・カップ(国際大会)にて見事、個人銅メダルを獲得いたしました。その様子をISSFのホームページのランキング表とYOUTUBEの大会の様子の動画をリンクさせていただきました。尚、記事及び写真は日本ライフル射撃協会のホームページへリンクしています。
>>日本ライフル射撃協会トップニュース
>>表彰式の島田君1(日本ライフル射撃協会の写真へリンク)
>>表彰式の島田君2(日本ライフル射撃協会の写真へリンク)
>>表彰式の島田君3(日本ライフル射撃協会の写真へリンク)
>>YOUTUBE動画 ワールドカップ・ニューデリー大会の様子
ジュニア・ワールドカップ 島田 敦 銀メダル獲得!
2016年9月16日に、アゼルバイジャン(トルコの近くの国)で実施されたISSF ジュニア・ワールド・カップ(国際大会)にて見事、銀メダルと銅メダルを獲得いたしました。その様子をISSFのホームページのランキング表とYOUTUBEの大会の様子の動画をリンクさせていただきました。
>>ランキング表はこちら
>>島田敦選手紹介
>>YOUTUBE動画 アゼルバイジャン大会の様子
おもな戦績
全国選手権団体優勝6回 準優勝4回 3位8回
関東大会団体優勝16回 準優勝11回 3位5回
全日本ジュニアBR団体優勝4回
個人優勝・入賞多数
国際大会出場多数
平成23年度 第49回全国高等学校ライフル射撃競技選手権大会写真

運動部 |
文化部 |
硬式野球 | 茶道 |
エア・ライフル | 書道 |
自転車競技 | 家庭科 |
バスケットボール | パソコン |
サッカー | 吹奏楽 |
陸上競技 | 自動車工学 |
バレーボール | 美術 |
ソフトボール | コーラス |
空手道 | NEW!写真部 |
卓球 | NEW!社会科同好会 |
ダンス | NEW!理科研究同好会 |
硬式テニス | 部活動TOP |
剣道 | |
バドミントン |